little prince
April 11 [Tue], 2006, 14:09
本屋に詰まれた何種類ものこの本を見る度に思う、
今は戦争中じゃないし、手紙だって電話だってメールだって規制なんかないし、
みんなが想いを伝えたい相手はそんなに遠くにいるの?
それとも、サンテグジュペリのたった一人へ向けた想いにそれほど興味があるの?
当たり前のことが当たり前に言えなかった時代、
彼の絵本は意味があっただろう。
でも今はそうじゃない。
あたしはサンテグジュペリ本人に興味はないし、
だから彼が伝えたかった想いに興味なんかない。
「大事なものは目には見えない」
彼の伝えたかった言葉は、結局変質して都合よく解釈されて翻訳されて各世界へ垂れ流し。
それに感化された自称ロマンティストのインテリの単なるアイテム、
大衆化され既に本来のものではない、アイテムを振りかざすのは大抵何も自分で発していない人種、自分の言葉を持たない人種、
まったく退屈ね、何でも隠したがるのは日本人の悪い癖だけど、
「目に見えない」で片付けなきゃいけないほど、もうこの世界は規制されてないよ。
今は戦争中じゃないし、手紙だって電話だってメールだって規制なんかないし、
みんなが想いを伝えたい相手はそんなに遠くにいるの?
それとも、サンテグジュペリのたった一人へ向けた想いにそれほど興味があるの?
当たり前のことが当たり前に言えなかった時代、
彼の絵本は意味があっただろう。
でも今はそうじゃない。
あたしはサンテグジュペリ本人に興味はないし、
だから彼が伝えたかった想いに興味なんかない。
「大事なものは目には見えない」
彼の伝えたかった言葉は、結局変質して都合よく解釈されて翻訳されて各世界へ垂れ流し。
それに感化された自称ロマンティストのインテリの単なるアイテム、
大衆化され既に本来のものではない、アイテムを振りかざすのは大抵何も自分で発していない人種、自分の言葉を持たない人種、
まったく退屈ね、何でも隠したがるのは日本人の悪い癖だけど、
「目に見えない」で片付けなきゃいけないほど、もうこの世界は規制されてないよ。
- 梨紗子 |
- URL |
- Comment [0]