稚鮎
June 20 [Wed], 2007, 21:44
三時のおやつに登場したとたん「なつかし〜」の声。この季節、和菓子屋の店先に必ずある定番のお菓子。お店によって、つぶあんだったり、白あんだったりしますが、こちらはあんこ無しで、求肥のみが入っているとっても、あっさりしたタイプ。シンプルな分、生地の美味しさがひときわで、まるでホットケーキみたいなふんわり感。卵とはちみつの良い香りと、ほどよい甘さでいくつでも食べられそう!なんだか、鮎のカタチと顔まで上品に思えてきます。
名前の「稚鮎」というのは、琵琶湖で捕れる鮎で、成長しても普通の鮎よりはやや小さめ。丸ごとの魚を食べるのが下手なわたしにとって、頭からそのまま食べられる稚鮎はとてもありがたい存在です。塩焼きでも美味しいのですが、こっくり味付けされた甘露煮も美味!琵琶湖周辺にお出かけの機会があれば、召し上がれ。
名前の「稚鮎」というのは、琵琶湖で捕れる鮎で、成長しても普通の鮎よりはやや小さめ。丸ごとの魚を食べるのが下手なわたしにとって、頭からそのまま食べられる稚鮎はとてもありがたい存在です。塩焼きでも美味しいのですが、こっくり味付けされた甘露煮も美味!琵琶湖周辺にお出かけの機会があれば、召し上がれ。

和菓子 |
- URL |
- Comment [6] |