«2016年05月 | Main | 2016年03月» |
銀座三越「 Global FOOD Global RAMEN 」&広島三越 / |
「 Global FOOD Global RAMEN 」 http://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/living/index.html 2016年4月27日(水)〜5月8日(日) 銀座三越 7階 グローバルメッセージ ![]() ![]() 本日より、銀座三越にてラーメン鉢展、に出品してます。 とてもラーメン鉢とはいえないいつもの形のボウルを出してます。 色は新パターン、で作りました。 先日、久々にデパートに行ってポーランドの器をみてちょっと真似してみちゃった。 まったく違うものになってますけれど、、。技法をちょっとね、、。 先日のマグカップなどのコーヒーまわりの展示が昨日まででしたが、 引き続き8日まで展示中です。 合わせてご覧になって下さると嬉しいです。 ![]() 三越繋がりで、広島の三越で、29日地下1階フードコートがグランドオープン。 そちらにティーカップ&ソーサーとマグカップを出してます。 写真は新色なのですが、使い勝手が不安で今回は出展見送り、他のブルー系2色と白の3色6セットと、ブルーのマグカップを送りました。余裕があれば追加、、を送れる、、かもしれません。 ゴールデンウィークの最終週からは国分寺での毎年恒例のグループ展です。 今年はワインだそうで、ワインカップ作ってみました。。 すごくビミョーになっちゃった・・・。こっそり送る予定です。。。 「おいしいパンとワインを楽しむ器展」 5月7日(土)〜15日(日) 国分寺くるみギャラリー 国分寺市本町2-18-16 http://kurumi-kurumi.justhpbs.jp/2016pantowain.html 6月の展示のDMの撮影をとりあえず終わらせて、これから写真をセレクトして、作ってもらいます。 今日中、、今日中、、と思いながら、もう子どもが帰ってくる時間なのでした。。。 今晩中、、。 |
Posted at 14:07 | カテゴリ:展示会お知らせ | URL | コメント(0) |
銀座三越 「Go Go Office Worker」 / |
![]() ![]() 「Go!Go! Office Workers! わたしらしくかがやく、はたらく」 銀座界隈のオフィースワーカーへ向けた、オフタイムの過ごし方としてのコーヒーの提案。 オフタイムは自分本位で過ごしたいもの、コーヒーも自分好みの楽しみ方で〜 http://www.mitsukoshiguide.jp/ginza/officeworkers2016sp/index.html#earlytime 【期間】 2016年4月13日(水)〜4月26日(火) 【場所】 銀座三越 7階 リミックススタイル 久々のブログ更新!この頃、PCから離れていました。 13日からのイベントにポット、マグカップ、ピッチャー、 下の写真のシュガーポットなど80店ほど送りました。 全館でのイベントのようで、上のリンクのHPに私のブルーのマグを昨日見つけました。 底が見えていてドキッ! サンプルを送るとき、在庫がなかったので、底にヒビがちょっと入って残っていたB品を送ったのです。いい加減ですみません。。 この底のかたちはいつも作っていないのに、、。 ごめんなさい。出してるものの中にこの底のタイプはありません。 サンプル提出、、いつも、適当に送って色々ご迷惑かけてます。 在庫分も作る気で余分に作っておかないと、見せるものがない!といつもの事です。 反省。。 でもこんなふうに底が見えて使われるって新鮮。 使ってると、底って見えるんだなあっと。もう少し気合いを入れて底つくらないと。 銀座界隈にいらした時にはどうぞお立ち寄り下さいませ! 7階です。なんだか都会は華やかだなあ。 ![]() でも我家にも少し遅い春がきました。 ただ今これを三方、豆桜にかこまれてベランダで更新してます。 西と東は満開、なぜか南は八分咲き。 ソメイヨシノに比べると、本当にマメみたいだけど、かわいらしく花が下を向いて咲きます。富士のサンアイ工業のテーブルセットがベランダにおかれたおかげでひとつ部屋が増えました。素晴らしい、サンアイ工業、感謝感謝です。 次は 4月29日から新宿伊勢丹と広島三越の2カ所です。 伊勢丹はラーメン鉢!の企画展、 作った事ないんだけど、順調に?作ってます。 初めての広島の三越は、ティーカップのセットなど少しだけ、、。 これは急なので、在庫であるものを、なんて話だったのだけど結局ないので、これから制作。。間に合うのでしょうか、、、? 5月に恒例の国分寺でのくるみギャラリーでの展示。 こちらはコーヒーカップとプレート、そして新たにワインカップ。 こちらもこれからつくります。大丈夫か?! ゴールデンウィークをゴールデンにする為に、仕事早く終わらせるぞ〜〜〜と息巻いています。 その後、6月に地元RYUギャラリーの二人展ですが、DM用の写真をとらねば、、、。 陶芸教室のお問い合わせを頂き、日程調整している間に、何ヶ月も過ぎてしまって、すみません。 やっぱり教室は難しいかなあ、、と思ってます。もっと規則的に仕事出来るといいのだけと、、、。 それにしても、こんなに自然一杯のところで自分ペースで仕事出来るなんてホント幸せ。 勤め人にはなれないいい加減な性格だから、この選択肢しかなかったのかもしれないけど、私的には最善の選択だと思っております。他の仕事できそうにないもの。はるか彼方で(街まで車で30分だけど)ここで作ったものが使われてるんだなあと思うと嬉しいです。 ![]() そして!静岡市美術館にルーシー・リーがやってきましたね! ポスターとフライヤーなど送って頂きました。ありがとうございます! もちろん、大ファンですとも!行きますとも!昨日RYUギャラリーに行ったついでにフライヤーをおいて来ました。 ポスターは作業場に貼っちゃった。わたしもそろそろ卒業して我が道を行かねばならぬと思いながら、やっぱりすごいなあ、きれいだなあ、いいなあ、と思いながら見ています。 美しいってすばらしい、理由なんていらないのだ、という潔さが私は大好きです。 私の作るものは、まだまだ抜けてて、ぴんと張りつめていないけど、美しいものへの憧れと、それから+楽しさみたいなもの、、、気持ちも新たに仕事しよ! 皆さんご存知だと思いますが、ルーシー・リー未体験の方はぜひ行ったほうがいいと思います。子どもたち連れて、行ってきます。いつ行こう、今週末行こうかな。 http://www.shizubi.jp/exhibition/160409_02_2.php 今週末と言えば、、(長いなあ、、話しだすととまらいおばさんだ。。) 富士の住宅メーカー(なのかな?)フジモクさんの「キト暮ラスカ」でのイベントがあります。 6月のイベントに参加させていただく事になりましたので、今週末行ってきます。 キト暮ラスカ→http://www.kitokurasuka.com/ あ〜日差しが厳しい、、セーター着てたら暑い。仕事します〜。 カエルとうぐいすや鳥たちが鳴いてます。あと川の音がする、それから射撃場の銃声。。。 なんてとこだ、なんて幸せなんだ。 |
Posted at 09:50 | カテゴリ:展示会お知らせ | URL | コメント(0) |
| TOP PAGE