手裏剣戦隊ニンニンジャー第34話(10.18)
October 18 [Sun], 2015, 11:17
『伝説の世界忍者、ジライヤ参上!』 脚本:下山健人 監督:竹本昇
牙鬼軍団と戦うニンニンジャーの前に山地闘破(ジライヤ)が出現、
妖怪コナキジジイの術で天晴が闘破を背負う羽目となり大ピンチになるが、
闘破の助言で危機を脱出するや、コナキジジイを撃破したと
世界忍者戦ジライヤ復活!
当時のアクションや演出が再現され、BGMも多数流れ、感動の30分だった。
ジライヤの愛刀磁光真空剣は最終決戦の前に宇宙に手放されたのですが、
それが今回戻ってきた、ちゃんと手放されていたという
元の作品を大事にした扱いだったのにも心地いい感動を覚えました。
今回闘破が着ていた道着はジライヤ放送当時に使われた道着だそうで
東映さん、物持ちいいなあ。
その道着を使用できて、天晴君が闘破を背負うシーンが出来たのは
闘破役の筒井巧さんが当時とそれほど変わらぬ体型を維持されてるからなのでしょうな。
ジライヤは僕が最初に好きになった特撮作品でした。
当時は時代劇が好きで、忍者戦というタイトルが気になって。
ジライヤの話題を学校でしていたら、敵役の声優さん(飯塚昭三さん)なら
仮面ライダーにも出ているよと教えてもらって、RXも観るようになって。
飯塚昭三さんが出ていたので、ミスター味っ子やアイドル伝説えりこも観たのだし、
この作品がなかったら、僕の人生観はいろいろ変わってたかもしれません。
ジライヤが放送された頃は、日曜9時半からテレ朝でジライヤ、
10時からTBSでRXが放送されていました。
当時実家にビデオデッキがなかったからラジカセで音声だけを録音していて、
ジライヤが終わるとすぐチャンネルを切り替えてたなあ。
その後実家がビデオデッキを購入して、
RXはレンタルビデオで借りてダビングできたんだけど、
ジライヤはビデオもDVDも置かれず、
ネット配信されるまで長いこと観ることができなかった。
人気シリーズとそうでない作品の差を思い知らされたものでした。
今でこそメタルヒーローシリーズと呼ばれているけど、
忍者コスチュームに装着しているジライヤはどこか浮いてたんだよね。
そんなジライヤが放送中の作品に再登場する日が来るなんて思わなかったな。
長生きするもんだ。
★手裏剣戦隊ニンニンジャーの感想★
第1話 第7話 第9話 第10話 第33話
牙鬼軍団と戦うニンニンジャーの前に山地闘破(ジライヤ)が出現、
妖怪コナキジジイの術で天晴が闘破を背負う羽目となり大ピンチになるが、
闘破の助言で危機を脱出するや、コナキジジイを撃破したと

世界忍者戦ジライヤ復活!
当時のアクションや演出が再現され、BGMも多数流れ、感動の30分だった。
ジライヤの愛刀磁光真空剣は最終決戦の前に宇宙に手放されたのですが、
それが今回戻ってきた、ちゃんと手放されていたという
元の作品を大事にした扱いだったのにも心地いい感動を覚えました。
今回闘破が着ていた道着はジライヤ放送当時に使われた道着だそうで
東映さん、物持ちいいなあ。
その道着を使用できて、天晴君が闘破を背負うシーンが出来たのは
闘破役の筒井巧さんが当時とそれほど変わらぬ体型を維持されてるからなのでしょうな。
ジライヤは僕が最初に好きになった特撮作品でした。
当時は時代劇が好きで、忍者戦というタイトルが気になって。
ジライヤの話題を学校でしていたら、敵役の声優さん(飯塚昭三さん)なら
仮面ライダーにも出ているよと教えてもらって、RXも観るようになって。
飯塚昭三さんが出ていたので、ミスター味っ子やアイドル伝説えりこも観たのだし、
この作品がなかったら、僕の人生観はいろいろ変わってたかもしれません。
ジライヤが放送された頃は、日曜9時半からテレ朝でジライヤ、
10時からTBSでRXが放送されていました。
当時実家にビデオデッキがなかったからラジカセで音声だけを録音していて、
ジライヤが終わるとすぐチャンネルを切り替えてたなあ。
その後実家がビデオデッキを購入して、
RXはレンタルビデオで借りてダビングできたんだけど、
ジライヤはビデオもDVDも置かれず、
ネット配信されるまで長いこと観ることができなかった。
人気シリーズとそうでない作品の差を思い知らされたものでした。
今でこそメタルヒーローシリーズと呼ばれているけど、
忍者コスチュームに装着しているジライヤはどこか浮いてたんだよね。
そんなジライヤが放送中の作品に再登場する日が来るなんて思わなかったな。
長生きするもんだ。
★手裏剣戦隊ニンニンジャーの感想★
第1話 第7話 第9話 第10話 第33話
- アニメ特撮 |
- URL |
- Comment [0] |
- Trackback [3]