西表島ダイビング 晴れ 気温33℃ 水温29℃
2019年08月30日(金) 19時20分
雨予報も外れ海の上は晴れそのもの
島の方は一部雨が降ってるようにも見えましたが…
今日もゆったり3ダイブ
1本目
マクロ生物エリアへ
みんなのアイドル!
ジョーフィッシュことカエルアマダイちゃん

写真:S様
なんとこの時期にまだ
ピカチュウが見れるなんて驚き

写真:S様
超珍しいメリベウミウシが登場


画面右側口を膨らませて捕食するシーンが
とっても面白い

写真:S様
トウアカクマノミのびっしり卵は
目がギラギラ

写真:S様
2本目
色合い鮮やかな葉状サンゴエリアへ
この種のサンゴの群落はここでしか
見たことないですね
単体ならちらほらあるんだけどなぁ

写真:S様
サンゴの下でちびサメがスヤスヤ
陸上と一緒で日光が暑いのかな(笑)

写真:S様
ワンルームイソギンチャクの中央に
陣取るクマノミおちびちゃん

写真:S様
かれこれ一年になるアミメちゃん
ペアになってなかったな〜〜

写真:S様
3本目
流れ当たる広い根へ
エントリーしてすぐ数匹のイソマグロが通過
少し遠かったな

単体のはぐれ?バラクーダも1匹
サーっと眼前を通って行きました

群がるカスミがキレーだった



上がる直前にはグルクンの天の川が
最近天気も良くてそういえば星もキレー



珍しいもの祭りで楽しかったですね〜〜
本日の担当トモがお送りしました
明日のブログもお楽しみに〜

島の方は一部雨が降ってるようにも見えましたが…

今日もゆったり3ダイブ



マクロ生物エリアへ

みんなのアイドル!
ジョーフィッシュことカエルアマダイちゃん


写真:S様
なんとこの時期にまだ
ピカチュウが見れるなんて驚き


写真:S様
超珍しいメリベウミウシが登場



画面右側口を膨らませて捕食するシーンが
とっても面白い


写真:S様
トウアカクマノミのびっしり卵は
目がギラギラ


写真:S様


色合い鮮やかな葉状サンゴエリアへ

この種のサンゴの群落はここでしか
見たことないですね

単体ならちらほらあるんだけどなぁ


写真:S様
サンゴの下でちびサメがスヤスヤ

陸上と一緒で日光が暑いのかな(笑)

写真:S様
ワンルームイソギンチャクの中央に
陣取るクマノミおちびちゃん


写真:S様
かれこれ一年になるアミメちゃん

ペアになってなかったな〜〜


写真:S様


流れ当たる広い根へ

エントリーしてすぐ数匹のイソマグロが通過

少し遠かったな


単体のはぐれ?バラクーダも1匹

サーっと眼前を通って行きました


群がるカスミがキレーだった




上がる直前にはグルクンの天の川が

最近天気も良くてそういえば星もキレー




珍しいもの祭りで楽しかったですね〜〜

本日の担当トモがお送りしました

明日のブログもお楽しみに〜

- URL |