西表島ダイビング 晴れ 気温31℃ 水温29℃
2019年08月19日(月) 20時52分


サンゴのポイントへ。
透明度抜群

どこまでも続くテーブルサンゴが
とても綺麗でした


アカフチリュウグウウミウシがいました

オレンジ色の縁取りが
綺麗でしたよ


(写真:Hさま)
右鰭が小さなニモちゃん
今日も元気でした


黄色のウミシダに
黄色のバサラカクレエビ

鮮やかな色ですねー




カメのポイントへ。
今日もたくさん見れました

私達が見ている目の前に降りてきて
うとうとし始めるカメちゃん

無防備すぎる…(笑)

(写真:Hさま)
コモンシコロサンゴの周りには
スカシテンジクダイや
ウスモモテンジクダイの群れ

ウメイロモドキのちびや
キンギョハナダイの群れも綺麗でしたー


岩の裏にミカヅキコモンエビ

お客の魚がくると
すかさず体に乗って
お掃除していましたよ


前回見つけたコブシメが
全く同じ場所にいました(笑)
近づくとメラメラと体色を変えて
威嚇していました。
面白かった


ハナビラウツボに擬態している
シモフリタナバタウオ

とてもシャイな魚ですが
最近この子はずっと出てくれています

おりこうさん




潮通しの良いポイントへ。
ここ最近タイミングが合わず
流れが強かったので
やっとは入れました

サンゴもアカネハナゴイも綺麗ー


皆でアカネハナゴイを追い込みました(笑)
楽しかったー


(写真:Hさま)
カスミチョウチョウウオの追い込みも
楽しかったです


(写真:Hさま)
あくびの決定的瞬間を捉えた一枚

くち、でかーい


(写真:Hさま)
サンゴの隙間には
ヒレだけ黒いパンダダルマハゼが
隠れていましたよ


今日も楽しかったー

本日の担当那須がお送りしましたー

- URL |