想像創造そう!象 (獅子 竜)
社団SNOW研究所LABORATORY
国際地理地学測量
河川水理流体実験
雪氷気象土木力学
数学物理解析積読
パスカル(Pa.)
カルマン(渦)
ルーテル教会
SNOW研究所(塾)
« SNOW laboratory
|
Main
|
ルターの小教理問答 »
飛鳥Uから瀬戸内海の日の出2016
2018年01月02日(火) 4時02分
写真;
00002016年11月09日(WED.)06:23
:撮影
『
飛鳥Uから瀬戸内海の日の出
2016 』
一昨年になりますか、
飛鳥Uで
長崎から広島に帰る途中。
愛媛県沖の瀬戸内海の
日の出。
これより前の時間では、
日の出前には、
グラデーションのかかった
紫色の空が見られた。
やはり、
新年には、
日の出の風景が絵になりますね。
初日の出ではないけれどネ。
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(1)
|
00002018+1 ∞ (infinity) GO!!
2018年01月01日(月) 0時00分
写真;
00002017年05月20日(SAT.)04:47
:撮影
『
横浜
の
日の出
(
飛鳥U
乗船前)
』
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 2018 年
1 ∞ (infinity) 無限大へ向けての年。
GO!!
あけまして
おめでとう
ございます
今年は、
誕生日が来ると
42歳
7の倍数の年に当たります。
なので、
サーカディアン リズム
に則って、
7年目
丸々休業日にしようかと思います。
出かけるにしても
旅行だけ。
7月
もしくは
9月には
北の大地へ行きたいのら。。。
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(3)
|
今年の思い出も 飛鳥U
2017年12月23日(土) 0時55分
写真;
00002017年05月19日(FRI.)14:32
:撮影
『
飛鳥U の 一室
』
今年の
思い出で一番は、
やっぱり、
横浜から東北の仙台まで
仙台から横浜までの
横浜で2泊
飛鳥で2泊
合計4泊5日での
旅ではなかったでしょうか??
そんな飛鳥Uの
一番下のランクの部屋に
ツインルームに
1人だけ貸し切りで宿泊。
船での男旅は
機嫌を良くするというコトワザもあるように、
飛鳥U
べたぼれ。
10月に行けなかったのが残念ですが、
また来年以降・・・。
飛鳥クラブ入っているから、
旅行情報来るから、
申し込みチャンスいっぱいなんだよね。
今度は、
もう少し長めの旅に出たいな。
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(0)
|
出港 の テープ投げ 2016 T港
2017年09月09日(土) 2時22分
写真;
00002016年11月06日(SUN.)09:34
:撮影
『
出港 の テープ投げ T港
にて 』
飛鳥U ASUKA U
クルージングの初日の
出港時には、
必ずと言っていいほど、
今まで、
3回中3回とも
「
セイアウエルパーティー
」
で、
スパークリングワイン
片手に
「テープ投げ」
をします。
お別れの合図。
特に出港地と帰港地が違う時なんかは
感動しますね。
これから長い船旅が始まると。。。
ワクワク・ドキドキ・ルンルン
であります。
10月、
果たして予定通り、
クルーズに参加できるでしょうか?
今までで一番長い旅です。
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(2)
|
斜張橋と下津井大橋(小さくて・・・ゴメン)
2017年09月07日(木) 2時21分
写真;
00002016年11月06日(SUN.)10:52
:撮影
『
斜張橋と下津井大橋
(左端) 』
写真、
小さくて分かり辛いですが・・・ORZ。。。
瀬戸大橋の
斜張橋 ( 櫃石島橋と岩黒島橋 )
と左端に
下津井大橋
です。
自分も辰年生まれなら、
一回り若い辰年生まれなのが
瀬戸大橋。
僕が12歳の時に完成・開通
しました。
あれから30年。
耐久年数100年と言われていますが、
瀬戸大橋は
自動車&
鉄道
併用橋としては
世界一ですワ。
いつ観ても
瀬戸内海の多島美とマッチングしていて綺麗ですネ。
通行料金
が高いのがネック。
近くて遠い四国、香川県。
隣の県だけど
遠い存在、
滅多に行くことが出来ない香川県。
岡山県民の jealousy です。
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(0)
|
瀬戸大橋・・・斜張橋
2017年09月06日(水) 2時31分
写真;
00002016年11月06日(SUN.)10:53
:撮影
『
瀬戸大橋・・・斜張橋
』
飛鳥U ASUKA U
から〜〜〜
玉島港
出港後
間もなく、
岡山〜香川間の
瀬戸大橋
の
斜張橋
デス。
本当は、
もう一本
主塔がある筈なのですが、
写っていませんね。
櫃石島橋と岩黒島橋
でしたっけ??
名前忘れましたが、
同じ長さの斜張橋が
二本並んでいる所です。
岡山・香川県民なら常識ですよね。
吊り橋は珍しくありません。
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(3)
|
備讃瀬戸大橋TU
2017年09月05日(火) 2時22分
写真;
00002016年11月06日(SUN.)10:52
:撮影
『
備讃瀬戸大橋T&U
』
昨年の
玉島〜長崎県〜広島
クルーズ
飛鳥U ASUKAU
の時の、
乗船後
間もなく、
出港後
間もなく、
の
香川県
備讃瀬戸大橋T塔&U塔
写真では
遠目で少し見え辛いですが、
なかなか天気も良くて
全体像が写せました。
コンパクトカメラ
にしては上出来かと??
橋シリーズ
今年10月は、
あそこだな!!
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(0)
|
因島大橋の真下から
2017年09月04日(月) 16時35分
写真;
00002016年11月06日(SUN.)13:10
:撮影
『
因島( いんのしま )大橋
の 真下から〜〜〜 』
橋 bridge
マニア
じゃ〜ありませんが、
飛鳥U ASUKAU
から撮影
していた、
橋シリーズ、
一本目は、横浜ベイブリッジ (神奈川県)
二本目は、長崎湾港大橋 (長崎県)
そして、
三本目は、因島大橋 ( いんのしまおおはし ) (広島県)
船舶から〜〜〜だからこそ
見られる、
極秘スポット。
なかなか普通・普段
目にする事が珍しいのでは?
ないでしょうか??
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(1)
|
夜の長崎湾港大橋RAINBOW
2017年09月03日(日) 0時38分
写真;
00002016年11月07日(MON.)18:45
:撮影
『
夜の長崎湾港大橋RAINBOW
』
昨年
2016年
11月
07日
月曜日の
夜の長崎港湾大橋
虹色のライトアップ
こんなに
祝福された
綺麗な橋は初めて観ました。
ねっ!綺麗でしょ!!(#^.^#)
それにしても
右眼が見え難い・・・。(T_T)/~~~
昨日、
焼肉食べたから
代は満足
じゃ。
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(1)
|
昨年02016年11月06日の夕食コースフルメニュー
2017年09月02日(土) 3時04分
昨年2016年11月に
飛鳥 U ASUKA U
に行って、
初日に食べた、
夕食フルコースメニューです。
メニューの具体的な献立名は、
メニュー表を
持ち帰ったのですが、
膨大な戦利品の中に埋もれていて
探すのに一苦労するので、
大まかな流れで写真で御紹介します。
↑↑写真;
00002016年11月06日(SUANDAY)19:38
:撮影
『
@
前菜
』
↑↑写真;
00002016年11月06日(SUANDAY)19:47
:撮影
『
A
先付け
』
↑↑写真;
00002016年11月06日(SUANDAY)19:52
:撮影
『
B
箸休め
』
↑↑写真;
00002016年11月06日(SUANDAY)19:56
:撮影
『
C
スープ
』
↑↑写真;
00002016年11月06日(SUANDAY)20:08
:撮影
『
D
メイン壱=御魚
』
↑↑写真;
00002016年11月06日(SUANDAY)20:25
:撮影
『
E
メイン弐=御肉
』
↑↑写真;
00002016年11月06日(SUANDAY)20:36
:撮影
『
F
デザート
』
の合計Z品、
1時間以上かけてゆっくり
炭水化物少な目で、
血糖値も上がらない、
豪華で
健康的
優雅な
1日目でした。
人生の内
2週間くらいは
毎日・こんな食事を堪能していますネェ〜。
今年2017年も
早く眼科系の病気が治れば、
10月半ばに
豪華な想いをする予定・・・。
昨年11月の
2日目
3日目
のメニューも紹介するや否や??
シェア
Tweet
この記事をツイッターでつぶやく
0 tweets
ASUKA U
|
URL
|
コメント(1)
|
次へ »
2018年01月
« 前の月
|
次の月 »
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
本当のKBS
シナモン記念日
障害者の解放は実現できるのか??
部屋の片付け・・・
誕生日
パルス波攻撃??
久しぶり・・・久し鰤
いまさら流体力学
KBS & JAPAN & USA クリスマス
本当の向き
最新コメント
みっこ
»
退院直前に大停電!!
(2018年07月10日)
♪さ〜とん♪
»
復活祭
(2018年04月02日)
みっこ
»
主食を食べない人生
(2018年03月30日)
kaorin
»
さくらんぼ や 水仙 の花々
(2018年03月17日)
xxyumexx
»
さくらんぼ や 水仙 の花々
(2018年03月17日)
浜ちゃん
»
今月最終週から来月にかけて・・・入院決定
(2018年03月10日)
みっこ
»
8年越しの花嫁
(2018年03月02日)
ちえ
»
8年越しの花嫁
(2018年03月02日)
ちえ
»
大腸がん の疑い
(2018年02月06日)
denou
»
異常無し
(2018年02月06日)
以下のランキングに
それぞれ参加中。
↓↓全部クリックしてね!!
プロフィール
ニックネーム:snowyzou
性別:男性
誕生日:1976年7月23日
血液型:O型
現住所:岡山県
職業:専門職
趣味:
・旅行-ちょっとした海外あり、船旅
・自転車-しまなみ海道完全走破
・読書-聖書、理数工学科学専門書
»プロフィールページを見る
岡山人の倉敷人。人として心強くなりたい。 日々のありのままの様子を綴っています。 SNOWこと雪色象がお送りする岡山・倉敷周辺情報もあります。 ココに立ち寄られた際には是非とも米人(コメント)残していってくださいね。!! ”気象予報士”への道宣言!
■プロフィール■
■□■
■↑似顔絵↑(
似顔絵メーカー
)■
■□■
■
■
■雪色象■
■SNOW■
■MONS■
■Akyler■
■□■
■性別:♂■
■獅子座・初日・獅子頭■
■辰年■
■某大学院修士課程単位取得後中退■
■未洗礼キリスト教(プロテスタント)■
■□■
■ニート■
■自由人■
■旅行人■
■御天気屋■
■プチ作家■
■科学者■
■哲学者■
■思想家■
■浪費家■
■お宝探し■
■寂しがりや■
■十二指腸潰瘍(安定)■
■長年の十二指腸潰瘍による出血のため
鉄分が基準値の5%しか無いという
重症の貧血経験有り■
■自律神経失調症■
■統合失調症(分裂病)■
■躁鬱(そううつ)病■
■睡眠障害■
■糖尿病■
■脂肪肝■
■手掌多汗症(手術済)■
■小学生の時足の骨骨折経験有り■
■小学生の時足を毒蛇のマムシに噛まれ
救急救命室に入院経験有り■
■□■
↓↓私SNOWこと
横溝AkylerのHP↓↓
是非クリックしてね!!
シャール
麗
P R
日別アーカイブ
2020年12月23日 (1)
2019年04月17日 (1)
2019年04月12日 (1)
2019年04月10日 (1)
2019年03月29日 (1)
2019年03月23日 (1)
2019年03月20日 (1)
2019年01月23日 (1)
2018年12月26日 (1)
2018年12月21日 (1)
月別アーカイブ
2020年12月 (1)
2019年04月 (3)
2019年03月 (3)
2019年01月 (1)
2018年12月 (4)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (16)
2018年06月 (11)
2018年05月 (9)
2018年04月 (1)
2018年03月 (24)
2018年02月 (7)
2018年01月 (14)
2017年12月 (37)
2017年11月 (43)
2017年10月 (4)
2017年09月 (48)
2017年08月 (38)
2017年07月 (29)
2017年06月 (31)
2017年05月 (23)
2017年04月 (30)
2017年03月 (18)
2017年02月 (13)
2017年01月 (22)
2016年12月 (14)
2016年11月 (32)
2016年10月 (4)
2016年09月 (8)
2016年08月 (19)
2016年07月 (1)
2016年04月 (23)
2016年03月 (10)
2016年02月 (6)
2016年01月 (6)
2015年12月 (3)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (8)
2015年06月 (11)
2015年05月 (11)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (6)
2015年01月 (12)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (14)
2014年09月 (21)
2014年08月 (3)
2014年06月 (12)
2014年05月 (27)
2014年04月 (19)
2014年03月 (27)
2014年02月 (15)
2014年01月 (8)
2013年12月 (6)
2013年11月 (15)
2013年10月 (15)
2013年09月 (18)
2013年08月 (17)
2013年07月 (18)
2013年06月 (16)
2013年05月 (19)
2013年04月 (10)
2013年01月 (5)
2012年12月 (10)
2012年11月 (5)
2012年10月 (21)
2012年09月 (11)
2012年08月 (12)
2012年07月 (14)
2012年05月 (20)
2012年04月 (6)
2012年03月 (17)
2012年02月 (15)
2012年01月 (22)
2011年12月 (25)
2011年11月 (25)
2011年10月 (27)
2011年09月 (21)
2011年08月 (18)
2011年07月 (28)
2011年06月 (19)
2011年05月 (24)
2011年04月 (33)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (29)
2010年12月 (24)
2010年11月 (16)
2010年10月 (20)
2010年09月 (24)
2010年08月 (18)
2010年07月 (28)
2010年06月 (25)
2010年05月 (24)
2010年04月 (19)
2010年03月 (18)
2010年02月 (23)
2010年01月 (26)
2009年12月 (22)
2009年11月 (16)
2009年10月 (27)
2009年09月 (24)
2009年08月 (28)
2009年07月 (31)
2009年06月 (32)
2009年05月 (25)
2009年04月 (24)
2009年03月 (21)
2009年02月 (18)
2009年01月 (30)
2008年12月 (31)
2008年11月 (14)
2008年10月 (27)
2008年09月 (33)
2008年08月 (24)
2008年07月 (23)
2008年06月 (27)
2008年05月 (32)
2008年04月 (30)
2008年03月 (26)
2008年02月 (19)
2008年01月 (32)
2007年12月 (18)
2007年11月 (24)
2007年10月 (16)
2007年09月 (38)
2007年08月 (30)
2007年07月 (34)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (49)
2007年02月 (28)
2007年01月 (34)
2006年12月 (31)
2006年11月 (31)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (45)
2006年06月 (32)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (34)
2006年02月 (29)
2006年01月 (34)
2005年12月 (32)
2005年11月 (32)
2005年10月 (31)
2005年09月 (32)
2005年08月 (31)
2005年07月 (32)
2005年06月 (30)
2005年05月 (36)
2005年04月 (29)
2005年03月 (3)
カテゴリアーカイブ
聖書 (97)
気象・天気 (396)
生物 (33)
大学研究 (56)
ルターの小教理問答 (19)
ASUKA U (37)
SNOW laboratory (10)
おかやマンの広島的新生活 (8)
おかやマンのやっぱり岡山情報 (16)
他道府県 (4)
映画 (1)
ペット癒し系サロン (1)
Ally Randall (1)
海外 (1)
キティコ (1)
リンク集
倉敷中央病院
福山大学
たましまTV
FMくらしき
グルテストNeo
イーライリリー
日本糖尿病学会
日本糖尿病協会
土木学会
WINDEYE冒険者村
DiabetesMellitus
うつばんネット
赤い鳥【お宝探し】
タマシマン
健栄製薬(エタノール)
日本測量協会
てのひらの機嫌
BD
mixi
一宮聖約キリスト教会・(一宮教会)
日本聖約キリスト教団
玉島福音ルーテル教会・(玉島教会)
西日本福音ルーテル教会
教会のホームページ大集合
日本語聖書検索 eBible Japan
日本語聖書検索 eBible Japan
横溝Akyler(私のページ)です。
愛知出身の高校生
mini 様の曲
『雨風』
“木花咲耶”
ブログプラネタリウム
天気予報
-
天気予報コム
-
-
降水短時間予報
-
昨日
今日
▲トップへ
Powered by
ブログ作成ならヤプログ!