起きてみると一緒に泊まってたふくちゃんはもういなかった。
「いびきかいて気持ちよさそうだったので起こさないでいきます」と置き手紙が。
うぅ、恥ずかしいやん。
今日をどう過ごすか、いつ帰るか、そんなのいつも決めてないので、とりあえずはチェックアウトする。
そういや永沢さんの個展、トークショーの時に落ち着いて見れなかったなぁ、と思い再び吉祥寺美術館へ。
思ったとおり、ゆっくり見れる!
わ〜、たくさんの動物やマサイ族に囲まれて私が見られているみたい。
やっとしゃべれるくらいの子供が、「あれは〜パオーン!」「これは〜ガオゥ!」と言って見てまわってるのが可愛い。
昼からは吉祥寺の街を少し歩いて、にじ画廊や雑貨屋、布屋などをめぐる。
その中でもナチュラルローソンってのを発見☆
これは東京では当たり前にあるコンビニなん?
初めて見たので、思わずパチリ。
入ってみると健康によさそうなものが並んでたり、中でパンを焼いていたり、普通のコンビニとはちょっと違う感じ。

ぶらつきながらも泉ちゃんとメールで「いまどこ?」「いま雑貨屋〜」などと、同じ吉祥寺にいるのに
おいかけっこのような行動してたので、ついに合流。
ランチして東京駅に向かい、一緒に新幹線で帰ってきました。
「いびきかいて気持ちよさそうだったので起こさないでいきます」と置き手紙が。
うぅ、恥ずかしいやん。
今日をどう過ごすか、いつ帰るか、そんなのいつも決めてないので、とりあえずはチェックアウトする。
そういや永沢さんの個展、トークショーの時に落ち着いて見れなかったなぁ、と思い再び吉祥寺美術館へ。
思ったとおり、ゆっくり見れる!
わ〜、たくさんの動物やマサイ族に囲まれて私が見られているみたい。
やっとしゃべれるくらいの子供が、「あれは〜パオーン!」「これは〜ガオゥ!」と言って見てまわってるのが可愛い。
昼からは吉祥寺の街を少し歩いて、にじ画廊や雑貨屋、布屋などをめぐる。
その中でもナチュラルローソンってのを発見☆
これは東京では当たり前にあるコンビニなん?
初めて見たので、思わずパチリ。
入ってみると健康によさそうなものが並んでたり、中でパンを焼いていたり、普通のコンビニとはちょっと違う感じ。

ぶらつきながらも泉ちゃんとメールで「いまどこ?」「いま雑貨屋〜」などと、同じ吉祥寺にいるのに
おいかけっこのような行動してたので、ついに合流。
ランチして東京駅に向かい、一緒に新幹線で帰ってきました。
帰ってみると、旦那さんが手の込んだカレーを作ってあった。
カレーとタンドリーチキンとなんか牛乳から作った何やらというチーズみたいなんと。
作り方を一生懸命教えてくれるが、何度きいても耳を素通り。(笑)

食後は、いつもの旦那さんによる講評会。
今回の東京でもらったポストカードを並べて、第三者の感想を聞くのだ!
これが結構ズバズバ言うのでおもしろい。
「これは〜色が薄い。これは〜何を見せたいの?これは〜雲が変。これは〜雰囲気いいね」
なかなか褒めてくれないですね〜。
そして今回のナンバー1とワースト1を決めることに。
彼の審査は『お金を出して欲しい絵かどうか』という基準なので、とっても厳しい!
こわいですねぇ〜、恐ろしいですねぇ〜。
でも自分の絵も家族にとったらズタボロにいわれます〜、特に母親は。(旦那はまだ遠慮がち)
そんなわけで、人の絵に対する人の感想も自分の肥やしにしようという魂胆でした。
そういや講評会での永沢さんの名言を書いておかなければ。
「もっと狂ってるだろう!?」
あ〜笑った、笑った。
カレーとタンドリーチキンとなんか牛乳から作った何やらというチーズみたいなんと。
作り方を一生懸命教えてくれるが、何度きいても耳を素通り。(笑)

食後は、いつもの旦那さんによる講評会。
今回の東京でもらったポストカードを並べて、第三者の感想を聞くのだ!
これが結構ズバズバ言うのでおもしろい。
「これは〜色が薄い。これは〜何を見せたいの?これは〜雲が変。これは〜雰囲気いいね」
なかなか褒めてくれないですね〜。
そして今回のナンバー1とワースト1を決めることに。
彼の審査は『お金を出して欲しい絵かどうか』という基準なので、とっても厳しい!
こわいですねぇ〜、恐ろしいですねぇ〜。
でも自分の絵も家族にとったらズタボロにいわれます〜、特に母親は。(旦那はまだ遠慮がち)
そんなわけで、人の絵に対する人の感想も自分の肥やしにしようという魂胆でした。
そういや講評会での永沢さんの名言を書いておかなければ。
「もっと狂ってるだろう!?」
あ〜笑った、笑った。
[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/sisuiy/archive/272