おはようございます!
今回はネタバレなしのキャラ感想です。
ヒロインは総評で紹介したので省いてます(こっちに入れればよかったな…
ちなみに攻略順ですが
@葛城直昌
A佐伯宏太
B片桐金太郎
(ノーマルEND回収)
C泉高平
D隠しキャラ(ネタバレなしなので名前伏せます
以下も攻略順に感想書いてますのでよろしければどうぞ!
ネタバレありは個人ごとにアップしますので、こちらは良ければ購入時の参考程度にお願いしますm(_ _)m
(葛城直昌)

可愛くて天然な直ちゃんは癒し枠でした。
スチルも直ちゃんがわんこ感出してて可愛かった!
座布団に埋もれてるスチルから始まって「廊下で遭難するところでした」というエピソードまで…
話し方ものんびりしてたので「天然だわ(笑)」とすぐわかって笑ってしまいました。
性格としては本作では意外なことにドライな一面のあるキャラで、嫉妬深さと独占欲を全面的に出してました。
なのはちゃんとの距離感は高めでしたね、警戒心を与えずスキンシップ多めだなんて、恐るべしわんこ属性(笑)
(佐伯宏太)

堅物で硬派、口数は多くないですが大好きな料理のことに関しては饒舌になります。
動物が大好きなのに何故か嫌われる可哀想な子でした(笑)
個人的には目付きに関するエピソードが本人は悲しいんですけれど思わずクスリとしてしまいました。一応作中ではシリアスめに語られてましたが…(笑)
不器用なのでたくさんのことを抱えられません、だからこそストレートです!無自覚で恥ずかしいことを言ってくるので悶えまくります。
あとゆのはちゃんとの距離感が絶妙でした。さすが硬派、女の子への耐性がないんですね。
(片桐金太郎)

幼馴染の金ちゃん。名前で思わず笑いました。
元気で嘘のつけない金ちゃんですが、誰よりもゆのはちゃんの夢を応援していました。
みんなに弄られることが多いけれど人に好かれやすい性格です。愛すべきおバカですね!
物語のメインヒーローの立ち位置だけあって、他ルートでも男前です。
普段は子供っぽい印象ですが福寿楼の番台見習いとしてやるときはやるカッコ良さがあり、まさに王道のギャップでした。キュンときます!
結ばれるまでほんとうに焦れったくて、作中でも野次馬が痺れを切らすほどでした(笑)
(泉高平)

最初「こうへい」って読んでました。実は「たかひら」なんですよね。
登場シーンが「やっほー☆」でいかにもチャラチャラしています。
福寿楼のライバルとなるホテルの清峰閣で働いているらしいんですが何故か福寿楼に居座ってます。
ゆのはちゃんにも挨拶ついでに口説くんですが凍てつくような目線を投げかけられぞんざいに扱われます。まあぞんざいに扱うのは福寿楼の従業員もなんですけど(笑)
高平も普段のチャラチャラしてるのに、時々鋭い観察眼や意見を披露するギャップがあってすごく良かったです。
飄々としてるのに嫌いにはなれない、いつの間にか懐に入り込んでいて気付いたら抜けている猫のような人でした。
(隠しキャラ)
言いたいけど言えない。
パッケージに表立って描かれてないので伏せときます。
私がいちばん好きなキャラクターです!
おそらく今作のCEROを上げているのはこの方だと思うんですよね(笑)
真相はぜひプレイして確かめてください!
[ この記事を通報する ]