4月17日釣行記
April 20 [Tue], 2010, 12:05

最近は寒い日が続いていましたが、久しぶりに晴天に恵まれ、楽しい釣りが出来そうと張り切ってまた2泊3日の釣行を計画しました。
例年ですと尾長グレが釣れ始める頃なので期待して片島の浅瀬へ行ってみましたが、一度のアタリもなく、流れが変わったので、イサキ狙いに変更する為、深場へ移動することにしました。
先週、夕まずめに全くアタリが無かっただけに釣れそうにもないのですが、他に期待が持てるところが無いので仕方ありません。
流れの方向は抜群ですが、全くアタリが無いまま、夕方になったので、このままでは何も釣れずに終わるなと思い、築の島へアオリイカ狙いに行くこととしました。
夕まずめの一番いい時に全くアタリが無く、暗くなって2本の竿に同時にアタリがあり、2匹釣れた後は全くアタリが無くなったので、双子島へアジ狙いに行く事としました。
先週、全くアタリがなかっただけに期待はしてなかったので、1時間位釣ってカマスを1匹だけ釣って、眠ってしまいました。
翌朝再度アオリイカを狙いに行く事としましたが、アジ子が3匹とベラ2匹しか餌がいません。
心細いのですが、夜明けと同時に釣り始め、1匹釣り、夜が完全に明けたので諦めざるを得ません。
波も無く、晴れて暑くもなく最高の釣り日和ですが、何も釣れそうにないので、夕まずめのアオリイカ用のアジ子を狙うこととして、アジ子のポイントに全て廻っても、1匹も釣れないので、ベラ釣りに変更したら、ガラカブや大型のベラしか掛からず、餌にはなりません。
このままでは魚は全くのボウズになると思い、再度片島へ行き、イサキを狙いましたが、仕掛けを3度流し、釣れそうにもないので、機能からの残りの2匹のアジ子をもって平瀬へアオリイカを狙いに行きましたが、1度のアタリもないまま日が暮れると同時に波が高くなったので、納竿としました。
アオリイカは岸へ寄っているみたいで沖には全くおりませんでした。
来週もアジ子の確保に悩む事になりそうです。
[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/rucks/archive/307