「手の中の危険」から子どもを守り「手のぬくもり」を届けるプロジェクト3!安全&健康&ハピネスを創るリズムオブラブ♪
December 03 [Tue], 2019, 16:29

児童ポルノ、児童買春、強姦など、最悪のケースが全国で発生し、恐喝、威力業務妨害、不正アクセスなど、子どもによる犯罪も多発しています。
保護者の皆さん、以下の点をお子さんに注意しているか、チェックしてみましょう。
□接続するサイトやダウンロードするアブリは保護者に確認する。
□個人を特定する情報を書き込まない。
□知らない人とメールのやり取りをしない。
□他人のパスワードを勝手に使わない。
□下着姿や裸の写真は撮らない、撮らせない。
□利用料金や利用時間を決める。
□困ったことがあれば、保護者に相談する。
□ルールを守らない場合は利用を禁止する。
☆警察相談窓口「ヤングテレホン」055-235-4444
有り難いことに、今年度、山梨県教育委員会・山梨県警察本部・サンニチYBSグループアドブレーン社と協働し、【「手の中の危険」から子どもを守り「手のぬくもり」を届けるプロジェクト〜これからの山梨のスマホ時代の健康安全子育てプログラム〜】を創出させていただいています。感謝します(^-^)
リズムオブラブ♪は、山梨県警察本部生活安全部、各警察署生活安全課、山梨県防犯協会等と「山梨発信!健康安全郷育プログラム」を通して、少年・女性問題に関する課題解決に協力しています。

[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/rhythm_of_love/archive/4833