またまた、お久しぶりです
今年もひなまつりお祝いしました!

去年と同じくちらし寿司ケーキ、たいのしゃぶしゃぶ
あとは、パンナッタを作りました。
太巻きは、パパ実家から
今年は、ひな人形を、実家に持っていってしまったので、ちょっとさみしいひな祭りになっちゃいました
でも、無事に終わってよかった〜。
心晴も、バイバイ、ぶーぶーが言えるようになってきて、昨日あたりからママとたまに言えるようになってきました。
絵本を持ってきて、膝の上にちょこんと
お座りしてくるのが、可愛いです。
パパにも、にいににも、やるので
みんなこれにメロメロです。
2月3日から卒乳を始めて、初日の夜は2時間泣かれて、大変でした。1週間くらい、夜はなかなかなてくれず寝かしつけが大変でしたが
段々と、ミルクを哺乳瓶で自分で飲むようになってくれたので、夜は楽になってきました。
最近は、おんぶしながら、皿を洗ったり、他のようをしていると、寝てくれるようになりました。
最近は、うどんや麺類が大好きで手掴みでよく食べてくれるようになりました。
これからの成長が楽しみです

今年もひなまつりお祝いしました!

去年と同じくちらし寿司ケーキ、たいのしゃぶしゃぶ
あとは、パンナッタを作りました。
太巻きは、パパ実家から

今年は、ひな人形を、実家に持っていってしまったので、ちょっとさみしいひな祭りになっちゃいました
でも、無事に終わってよかった〜。
心晴も、バイバイ、ぶーぶーが言えるようになってきて、昨日あたりからママとたまに言えるようになってきました。
絵本を持ってきて、膝の上にちょこんと
お座りしてくるのが、可愛いです。
パパにも、にいににも、やるので
みんなこれにメロメロです。
2月3日から卒乳を始めて、初日の夜は2時間泣かれて、大変でした。1週間くらい、夜はなかなかなてくれず寝かしつけが大変でしたが
段々と、ミルクを哺乳瓶で自分で飲むようになってくれたので、夜は楽になってきました。
最近は、おんぶしながら、皿を洗ったり、他のようをしていると、寝てくれるようになりました。
最近は、うどんや麺類が大好きで手掴みでよく食べてくれるようになりました。
これからの成長が楽しみです
