理人と剣人のお絵描き 第10話
2009年03月19日(木) 18時56分
「メイちゃんの執事」終っちゃいましたね。
来週から放送がないと思うとちょっと寂しいです。
毎回、結構じーんと来ていましたからね。
個人的には、もう少し「暗」な面があってもよかったかなと思いました。
というのも、例えばリカ様があまりにもあっさりとメイちゃんを敵対しなくなってしまったのが不自然だったもので…。
そういったことは、時間的な問題だったのでしょうか。
物語の「暗」が深いほど「明」になったときに、輝きが増しますよね。
別に私、陰湿なのとか悲劇とかが趣味ではなくて、ただその方が良かったのではと思いました。
個人的には、「美しいもの」「良いもの」ばかりで、「汚いもの」「悪いもの」を避ける物語は、嘘くさく思えるのです。「暗」な部分を極力避ける物語には、腹立しくさえ思うときもあります。
そんな私が、このドラマがハッピーエンドで良かったと思ったのは、やはりその直前に極端な「暗」な部分があったからです。だから、本当にハッピーエンドで良かったと思います。
それって、できすぎなくらいのハッピーエンドだったけれどね。
そもそも、このドラマはあり得ない非日常な世界ですから。
まあ、柴田兄弟とメイちゃんの三角関係に答えが出た訳ではないので、完璧なハッピーエンドではなかったのかも。
でも、答が出たらハッピーじゃなかったし。
このドラマを語るのも、この記事で終わりにします。
では、最後に一言。
このドラマで一番印的だったのは、みるくちゃんと大門さんのお話でした。そこには、やはり「暗」部分がありましたから。
ではでは、最後の理人と剣人のお絵描きに参ります。
来週から放送がないと思うとちょっと寂しいです。
毎回、結構じーんと来ていましたからね。
個人的には、もう少し「暗」な面があってもよかったかなと思いました。
というのも、例えばリカ様があまりにもあっさりとメイちゃんを敵対しなくなってしまったのが不自然だったもので…。
そういったことは、時間的な問題だったのでしょうか。
物語の「暗」が深いほど「明」になったときに、輝きが増しますよね。
別に私、陰湿なのとか悲劇とかが趣味ではなくて、ただその方が良かったのではと思いました。
個人的には、「美しいもの」「良いもの」ばかりで、「汚いもの」「悪いもの」を避ける物語は、嘘くさく思えるのです。「暗」な部分を極力避ける物語には、腹立しくさえ思うときもあります。
そんな私が、このドラマがハッピーエンドで良かったと思ったのは、やはりその直前に極端な「暗」な部分があったからです。だから、本当にハッピーエンドで良かったと思います。
それって、できすぎなくらいのハッピーエンドだったけれどね。
そもそも、このドラマはあり得ない非日常な世界ですから。
まあ、柴田兄弟とメイちゃんの三角関係に答えが出た訳ではないので、完璧なハッピーエンドではなかったのかも。
でも、答が出たらハッピーじゃなかったし。
このドラマを語るのも、この記事で終わりにします。
では、最後に一言。
このドラマで一番印的だったのは、みるくちゃんと大門さんのお話でした。そこには、やはり「暗」部分がありましたから。
ではでは、最後の理人と剣人のお絵描きに参ります。
- メイちゃんの執事 |
- URL |
- コメント(0) |
- トラックバック(0)