GLAY 2
February 27 [Sun], 2005, 1:42
GLAY
10thAnniversary Year Final
DOME TOUR 2005”WHITE ROAD”

福岡都市高速からドーム周辺の景色
左がシーホークホテル&リゾート(すでにJALの
看板に変えられていますが・・・)右は福岡タワー

百道ランプを下りて橋を渡るとドーム前へ・・・
数ヶ月前にもライブがあったけど今度はドームツアーだ
グレイがデビューして10周年のツアーで、選曲はシングルがメイン
駐車場に入り車を降りると聞こえる・・・
リハしてる
これは「AcidHed」だな・・・うれしー
なんか、得した気分・・・
まだまだ開場には時間があるのでホークスタウンをうろうろ
いろんなお店があるのです・・・
ドームに入ると白い幕で覆われたステージが見える
ドームツアーは規模が大きいのでセットも豪華
なはず・・・
イントロが流れて白い幕に映像が映し出される
デビューから今までの映像が流れて・・・センターが開くとそこには
白い、真っ白な教会のセットが出現した
鐘が鳴って教会の扉から4人が出てくる・・・なんて巨大なセットだー
そのまま1曲目は教会の前で「WHITEROAD」
メンバーが下に降り、教会の部分が回転して巨大スクリーンへ
次はなつかしい「FreezeMyLove」・・・
今回アリーナ席が取れず、スタンド席から見ることになったので
なんだか距離感がかなりある・・・
でもでも
シングル曲が立て続けで・・・皆ノリがいい〜
「BELOVED」ではテルがギター1本で歌って・・・
なんでも前回のツアーからタバコを辞め、筋トレをしているとかで
とにかく声が出る・・・高音も伸びもすごかねぇ
何より、今回すごいと思ったのはオーケストラ生演奏
です
チェリストとしても有名な溝口肇さんが指揮だったしさ・・・
付け加えると「世界の車窓から」とか作った方です
10thAnniversary Year Final
DOME TOUR 2005”WHITE ROAD”

福岡都市高速からドーム周辺の景色
左がシーホークホテル&リゾート(すでにJALの
看板に変えられていますが・・・)右は福岡タワー

百道ランプを下りて橋を渡るとドーム前へ・・・
数ヶ月前にもライブがあったけど今度はドームツアーだ

グレイがデビューして10周年のツアーで、選曲はシングルがメイン
駐車場に入り車を降りると聞こえる・・・


これは「AcidHed」だな・・・うれしー

なんか、得した気分・・・
まだまだ開場には時間があるのでホークスタウンをうろうろ
いろんなお店があるのです・・・
ドームに入ると白い幕で覆われたステージが見える
ドームツアーは規模が大きいのでセットも豪華

イントロが流れて白い幕に映像が映し出される
デビューから今までの映像が流れて・・・センターが開くとそこには
白い、真っ白な教会のセットが出現した

鐘が鳴って教会の扉から4人が出てくる・・・なんて巨大なセットだー
そのまま1曲目は教会の前で「WHITEROAD」
メンバーが下に降り、教会の部分が回転して巨大スクリーンへ
次はなつかしい「FreezeMyLove」・・・
今回アリーナ席が取れず、スタンド席から見ることになったので
なんだか距離感がかなりある・・・

でもでも

シングル曲が立て続けで・・・皆ノリがいい〜

「BELOVED」ではテルがギター1本で歌って・・・
なんでも前回のツアーからタバコを辞め、筋トレをしているとかで
とにかく声が出る・・・高音も伸びもすごかねぇ

何より、今回すごいと思ったのはオーケストラ生演奏

チェリストとしても有名な溝口肇さんが指揮だったしさ・・・
付け加えると「世界の車窓から」とか作った方です
グレイとは「時の雫」で共演してることもあってか、今回のツアーは
ストリングスコンダクターとして同行してます
「BEAUTIFUL DREAMER」という曲でスクリーン部分が回転
そこにオーケストラが現れました
そして「時の雫」「つづれ織り」へ・・・
体中で聞く音楽でした・・・なんていうかバイオリンやチェロが体に響く
MCでテルは「こういう機会を体験して欲しかった」と語っていたけど
まさに・・・体感
メンバーはそのままいなくなり、「WHITE ROAD」をストリング
とにかくセットがきれいで・・・ライティングも素晴らしく
シングル曲はバラードが多いのでしっとりとしたライブでした
アンコールはアリーナ中央で
「HOWEVER」「シニカル」etc・・・
ステージに戻ってお約束の「AcidHed」
最後は「南東風」で一緒に踊る〜(フリ付きですから〜)
福岡公演は、男の人が多いからね・・・テルは楽しそう
いつもいつも思うけどドーム!寒い!寒いんだよ!ドーム!
広いから?そういうこと?冷たいのよ・・・動いても寒くて・・・
3時間以上の長いライブでございました
ストリングスコンダクターとして同行してます
「BEAUTIFUL DREAMER」という曲でスクリーン部分が回転
そこにオーケストラが現れました
そして「時の雫」「つづれ織り」へ・・・
体中で聞く音楽でした・・・なんていうかバイオリンやチェロが体に響く
MCでテルは「こういう機会を体験して欲しかった」と語っていたけど
まさに・・・体感

メンバーはそのままいなくなり、「WHITE ROAD」をストリング
とにかくセットがきれいで・・・ライティングも素晴らしく
シングル曲はバラードが多いのでしっとりとしたライブでした
アンコールはアリーナ中央で
「HOWEVER」「シニカル」etc・・・
ステージに戻ってお約束の「AcidHed」
最後は「南東風」で一緒に踊る〜(フリ付きですから〜)
福岡公演は、男の人が多いからね・・・テルは楽しそう
いつもいつも思うけどドーム!寒い!寒いんだよ!ドーム!
広いから?そういうこと?冷たいのよ・・・動いても寒くて・・・
3時間以上の長いライブでございました

[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/niyanta-rin/archive/104