JR東海、新たに社員80人が不正乗車関与(読売新聞)
June 11 [Fri], 2010, 14:04
JR東海社員がICカード乗車券を悪用して無賃乗車を繰り返していた問題で、新たに約80人が不正乗車に関与していたことが9日、分かった。
同日午後3時から、同社の柘植康英副社長らが記者会見して詳細を発表する。
ICカード乗車券などを使った不正乗車はJR東海以外にも、JR西日本や西武鉄道、相模鉄道でも発覚している。
JR東海では今年4月、桑名駅などの駅員や車掌7人が、JR西日本のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」を使って近鉄線に乗り、業務用パスを使うなどして駅の改札を通ったうえ、JR事務室の処理機で記録を消去するなどの方法で無賃乗車を繰り返していたことが発覚。ほかにも不正がないか調査していた。
・ <菅内閣発足>山田前副農相昇格 「対応遅い」「現場知ってる」 口蹄疫 宮崎の評価二分(毎日新聞)
・ 容器もエコ、自販機でチルド飲料 コカ・コーラ、大阪・神戸限定(産経新聞)
・ 全員参加?抽出方式?改めて検証 全国学力テスト、専門家会議スタート(産経新聞)
・ 新首相動静(6月5日)(時事通信)
・ 医療ツーリズム、10年後は5500億円の市場に―DBJ試算(医療介護CBニュース)
同日午後3時から、同社の柘植康英副社長らが記者会見して詳細を発表する。
ICカード乗車券などを使った不正乗車はJR東海以外にも、JR西日本や西武鉄道、相模鉄道でも発覚している。
JR東海では今年4月、桑名駅などの駅員や車掌7人が、JR西日本のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」を使って近鉄線に乗り、業務用パスを使うなどして駅の改札を通ったうえ、JR事務室の処理機で記録を消去するなどの方法で無賃乗車を繰り返していたことが発覚。ほかにも不正がないか調査していた。
・ <菅内閣発足>山田前副農相昇格 「対応遅い」「現場知ってる」 口蹄疫 宮崎の評価二分(毎日新聞)
・ 容器もエコ、自販機でチルド飲料 コカ・コーラ、大阪・神戸限定(産経新聞)
・ 全員参加?抽出方式?改めて検証 全国学力テスト、専門家会議スタート(産経新聞)
・ 新首相動静(6月5日)(時事通信)
・ 医療ツーリズム、10年後は5500億円の市場に―DBJ試算(医療介護CBニュース)
[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/n589d58g/archive/19