-
RT @ni_ka: 東京駅の大丸のビトンのショーウィンドウ、たんぽぽみたいなふわふわ揺れるインスタレーションみたい。代表モチーフのひとつのダミエ的なルイ・ヴィトン マルティエのアーキテクチャー・デパートメントが手がけた内装が美しいなり。 http://t.co/1EYHZiX… Posted at 08:21 PM
- https://twitter.com/m_mucci
-
RT @lethal_notion: ご紹介いただいた論文はここで読めます! http://t.co/GokURUcI6M @zhtsss 斎藤環さん書評「徘徊タクシー」新潮九月号 http://t.co/YUvrqlGM3P 「他者を歓待すること」。僕は今「いかに現実を歓待… Posted at 04:14 PM
- https://twitter.com/m_mucci
-
RT @gesu_otome: 【新PV公開でゲス!】ゲスの極み乙女。の新曲「アソビ」のPVを公開したでゲス!CMでもおなじみのau「isai FL」とのコラボでゲス!https://t.co/8CSvNF5ciW PVのメイキング映像も合わせてご覧くださいでゲス!https:… Posted at 06:10 PM
- https://twitter.com/m_mucci
-
RT @100x100x100x100: 「…僕らは不幸のように僕らを打つ本を必要としている。僕らを深く悲しませる本を、自分自身よりも愛している誰かの死のように、自殺者のように僕らを悲しませる本を。書物は僕らの内にある凍った海を割る斧であらねばならぬ、僕はそう信じる」(フランツ… Posted at 05:26 PM
- https://twitter.com/m_mucci
-
RT @i_sereno: 人を殺してみたかった、という子が理解出来ない恐ろしい悲しいものに見えるなら、それなら止めることは出来ないだろうね。 Posted at 01:32 PM
- https://twitter.com/m_mucci
-
RT @maruyamakenji: スポーツ選手に限らず、さまざまな世界で大活躍している人たちを応援することで勇気をもらったなどと軽々しく口にする者は多いが、しかし、その勇気とやらは果たしてかれら自身の人生にどれほど具体的な影響を与えたのかについて考えると、結局は赤の他人の… Posted at 04:22 AM
- https://twitter.com/m_mucci
-
RT @synodos: 先日発表されたサントリー学芸賞の受賞者、砂原庸介さんの論考です【新着記事】縮小都市、あるいは集積の分散 ―― 政治制度からみた現代の都市問題/砂原庸介 / 行政学 http://t.co/i7QRVTkyDG Posted at 06:25 PM
- https://twitter.com/m_mucci
-
RT @kagalin: 12月20日にタルコフスキーの『アンドレイ・ルブリョフ』(1967)、『僕の村は戦場だった』(1962)、『鏡』(1975)がBD・DVDともに再発になるとのこと。となると、まだ再発されてないタルコフスキー作品は『ストーカー』だけか。 Posted at 02:13 PM
- https://twitter.com/m_mucci
