本屋にて、ブロガーの為のスケジュール帳なるものを発見。
中身までは見れなかったけれど、見出しに今日は何の日?的なことが書いてあった。
多分、そういうのをネタに日々のブログを書くのだね、皆さん。
たとえば11月22日が良い(11)夫婦(22)の日。みたいな。
ブログネタをそこまでして調達しているヒトたちに、ある意味感動。
で、私の場合。
いつも、夜、パソを開くまで(ノートだから)まっさらである。
ネタの手持ちなんてあったためしがない。
というか、その日の出来事をまるで覚えてない。
この物忘れのよさは、果たして日常範囲内のものなんだろうか?
たまに恐ろしかったりする。
さっきまで見ていたテレビ番組くらいはかろうじて覚えてるけどね。
チャンネル換えるときっちり忘れてるけどね。はは。
90分(だっけ?)しか記憶が続かないという博士の気持ちも、わからないではない。うわー。
大丈夫です。
覚えてることもあります。
仕事は何とかこなしている(と、思っている)し。
たまにボーっと、ネタ思案中の場合もあるけど。
とにかく、ネタ。
そのブロガーの為の・・・。を買いかけてやめる。
もうスケジュール帳は購入済みなので、2冊はどうだかな。
なので、毎日の徒然は、社用の連絡箋にでも書き留めておこう。なんて考える。
ネタの大切さに気づく今日この頃だから。
だがしかし。
一晩寝ると、そんなふうに思ったことすら忘れてしまうんだな、コレが。
これは、手のひらに「ネタメモレ」とでも書いといたほうがいいでしょうか?寝る前に。油性マジックで。
でも、これ、目が覚めてじっと手のひらを見つめると・・・。
「呪いをかけられたようです。」
なんて、ブログに書かないとも限らない。
ネタの前に、記憶力ぷりーず。