被災地から被災地へ・・・
September 30 [Tue], 2014, 19:48
8月20日未明「広島土砂災害」が発生し「74名」もの方々が犠牲となられ、甚大な災害となりました。
直ぐに大勢の東日本大震災被災者(仮設住宅にお住まいの方々・他)から「広島の被災者へ支援をしたい
」とのお申し出が相次ぎました。
大半の方が今現在の生活が大変で、将来のの見通しが立たないのに
心のこもった義援金を直ぐに被災者へお届けするためには「被災地の町内会」へ直接お届けするのが一番の方法
9月中旬、6カ所の「土砂災害被災町内会」と繋がりました
直ぐに仙台市内の仮設住宅自治会から多額の義援金をお預かりしました

仮設住宅のBBQ会場でも「募金箱」が


お預かりする度に目頭が熱くなりました











私が義援金の呼びかけをしたのは「広瀬川倶楽部会員」だけ
11カ所の仮設住宅・7団体・個人(16名)もの方々から僅か2週間で「1,288,881円」もの義援金を託されたのです

直ぐに大勢の東日本大震災被災者(仮設住宅にお住まいの方々・他)から「広島の被災者へ支援をしたい

大半の方が今現在の生活が大変で、将来のの見通しが立たないのに

心のこもった義援金を直ぐに被災者へお届けするためには「被災地の町内会」へ直接お届けするのが一番の方法

9月中旬、6カ所の「土砂災害被災町内会」と繋がりました

直ぐに仙台市内の仮設住宅自治会から多額の義援金をお預かりしました


仮設住宅のBBQ会場でも「募金箱」が



お預かりする度に目頭が熱くなりました












私が義援金の呼びかけをしたのは「広瀬川倶楽部会員」だけ

11カ所の仮設住宅・7団体・個人(16名)もの方々から僅か2週間で「1,288,881円」もの義援金を託されたのです


- URL |
- Comment [0] |