「支援物資が続々」
October 26 [Wed], 2011, 21:58
≪支援物資が続々≫
21日に支援のお申し出を頂いた方の大半は私の家へお送り頂くようお話しました。その方々からの支援物資が、23日から我家(マンション)に届き始めました

24日以降、毎日段ボールで20〜30箱も
私の住むマンションも地震で相当傷めつけられました
応急修理の真っ最中で支援物資の置き場が無い
続々と届く大量の支援物資の山を前にして流石に私も少々慌てました



プリウスαには段ボール15箱程度入ります
一日1〜2回、車に支援物資を満載して被災地へお届けする毎日となりました

【高砂1丁目公園仮設住宅】〜宮城野区高砂1丁目23−1
『佐藤政信自治会長(左)』

何度も顔出ししているので、皆様とは友達
私も一緒に

集会所に大勢の方々が集まられて全員で支援物資の仕分け作業をされます

【仙台港背後地六号公園仮設住宅】〜宮城野区中野字田中110
『佐藤修一自治会長(右)』

【福田町南公園仮設住宅】〜宮城野区福田町南1−7−1
皆さんお忙しい方ばかりで殆ど留守。何時も集会所へ支援物資を勝手に置いてきます

【岡田西町仮設住宅】〜仙台市宮城野区岡田西町2−1
集会所に見事な菊の花が
役員の方々はお忙しく不在のことも


『吉田瑞生さん(左)』〜多賀城市鶴ケ谷1−8−6
仮設住宅・自宅避難者・・・幅広く支援して頂いています



『三浦利昭さんの奥様と私』〜名取市小塚原字中田6
地震・津波・火災〜大変辛い思いをされた地域の方々のまとめ役
自宅避難の為、被災当初から何の支援物資も届かなかった

【名取市雇用促進愛島住宅】〜名取市名取が丘6−7
『自治会長・橋浦武さん(後列右):副会長・松浦正一さん(後列左):役員の方々』

『高橋莞爾・祥子さんご夫妻』〜福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字塔場17
「新地町」には津波被災者・原発避難者〜大勢の方々が仮設住宅に避難されていらっしゃいます

【中山熊野堂仮設住宅】〜宮城県亘理郡山元町字熊野堂10−2
支援物資受け取りの窓口になって頂いている『高崎 衛さん(右)』

大量の支援物資に被災者の方々は大喜びして頂いています
広島県の個人の方よりの支援です。広島の皆さんありがとう!
21日に支援のお申し出を頂いた方の大半は私の家へお送り頂くようお話しました。その方々からの支援物資が、23日から我家(マンション)に届き始めました


24日以降、毎日段ボールで20〜30箱も







プリウスαには段ボール15箱程度入ります



【高砂1丁目公園仮設住宅】〜宮城野区高砂1丁目23−1
『佐藤政信自治会長(左)』

何度も顔出ししているので、皆様とは友達



集会所に大勢の方々が集まられて全員で支援物資の仕分け作業をされます


【仙台港背後地六号公園仮設住宅】〜宮城野区中野字田中110
『佐藤修一自治会長(右)』

【福田町南公園仮設住宅】〜宮城野区福田町南1−7−1
皆さんお忙しい方ばかりで殆ど留守。何時も集会所へ支援物資を勝手に置いてきます


【岡田西町仮設住宅】〜仙台市宮城野区岡田西町2−1
集会所に見事な菊の花が




『吉田瑞生さん(左)』〜多賀城市鶴ケ谷1−8−6
仮設住宅・自宅避難者・・・幅広く支援して頂いています



『三浦利昭さんの奥様と私』〜名取市小塚原字中田6
地震・津波・火災〜大変辛い思いをされた地域の方々のまとめ役



【名取市雇用促進愛島住宅】〜名取市名取が丘6−7
『自治会長・橋浦武さん(後列右):副会長・松浦正一さん(後列左):役員の方々』

『高橋莞爾・祥子さんご夫妻』〜福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字塔場17
「新地町」には津波被災者・原発避難者〜大勢の方々が仮設住宅に避難されていらっしゃいます

【中山熊野堂仮設住宅】〜宮城県亘理郡山元町字熊野堂10−2
支援物資受け取りの窓口になって頂いている『高崎 衛さん(右)』

大量の支援物資に被災者の方々は大喜びして頂いています

広島県の個人の方よりの支援です。広島の皆さんありがとう!

- URL |
- Comment [0] |