


酒田という街は、私が知らなかったというだけだろうが、意外な面を沢山持ったところなのですね。
今度のオリンピックでは、ニュージーランドのホストタウンにもなっているという。
北前船寄港地・船主集落は日本遺産に指定されている。
あるいは・・・フェーン現象により1978年8月3日には最高気温40.1℃を記録し、当時、歴代第3位の高温を記録したこともあったという。


街を走っていて気が付いたことは金融機関の数の多さですね。
地元の大手は荘内銀行でしょうか。ものすごい高層ビルが本店になっているようだ。
他に山形銀行や、北都銀行とか・・・・きらやか銀行、鶴岡信用金庫、東北労働金庫や商工中金などもあるらしい。
官公庁の出先も多いらしい。
やはり酒田は、想像以上に大きい街らしいことが分かる。


ワクワクしてきたものです。
これは色々あるらしいと感じさせる。
友人のプログラムでも、その一端が十分にうかがえる。
さしあたっての行き先は鶴岡城である。
城跡が、いまは公園になっているが・・・・。



(第11114回)
[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/matsudo/archive/11554