メルカート セントラレ
2009年09月06日(日) 22時33分
お店を出て、新岡山港方面の道から、岡南大橋渡ってすぐ。
ダンナが行ってみたかった場所、岡山中央卸売市場へ。

そして、まだ出来て新しい「マサベーカリー 中央卸市場店」を、やっと探し当てたら…
定休日 水・日だったぁぁぁ(涙)
残念!

気を取り直して向かった先は、『メルカート セントラレ』。
前回は、このお隣にある『活漁回転寿司 いち鮨』でランチした後に食べたんだよね〜
日曜日と言うことで、いつもよりはお客さまが多いようですが、思ったほど混みあってなかったです。
夏休み明けたばかりだからかなぁ…

で、今回は「コーンダブル」400円を注文!
注文したのは「完熟マンゴ&チョコバナナ」の組み合わせ。
一人だと、完食できる自信がない、ダブルサイズだけど…
ほんとはいつも、2種類食べたかったので、ダンナとわけわけ〜ってことで、ダブルを注文したんです。
こちらのコーンは、パリパリ甘いワッフルコーンになります。
レジのところに私が大好きなウエハースタイプ?のコーンがいっぱい飾ってあったのだけど…
これは飾ってあるだけで、コーンは1種類しかないそう。残念!

青空に映える「ダブルコーン 完熟マンゴ&チョコバナナ」。
いや…青空に溶けると言うべきか…(滝汗)
完熟マンゴ、以前にTVで見て、食べてみたかったんです。
確かに、程よい酸味と甘みに、あのマンゴ独特の風味もいい感じ。
普段食後に出てくるジェラートやプリンと違い、甘ったるくないのが私にはうれしい。
チョコバナナは、ダンナの好みに合わせて注文しました。
ほんとは普通のソフトクリームが大好きなダンナですが、大好きなバナナが入っていたからか、おいしい!といって食べてました。
しかも、この2つの組み合わせがとてもよく合っていて、境目がとってもおいしくて。
そうか〜ダブルだと、2つの組み合わせも考えないと、悲しいことになるかもなぁと…
そんなこと考えず注文したけど、今回は相乗効果でどちらもおいしくなって、よかったなぁ〜

まだオープンしたばかりらしい『fru−ru』。
どうやら、旬のフルーツとフレッシュ野菜を、目の前でジュースにしてくれるお店のようです。
さすがに、ジェラート食べたばかりじゃ、ジュースは飲めそうにありませんでしたが…
お店の前のベンチスペースは、こちらのジュースを飲んでる方たちでいっぱいでした。
見る限りでは、1杯が400円〜500円の価格設定でした。
新鮮な材料のみで作るジュースとしたら、やっぱりリーズナブルなのかな?

「市場ふくふく通り」…と、呼ぶんだそうです。
このアーケード内には、最近どんどん新しいお店が出来ているようです。
それでも、日曜日ということもあり、閉まっているお店もちらほら。
第4日曜は日曜市が開催されるらしいので、もっともっとにぎわっているんでしょうね。
もともとは、卸売業の方々が利用するのが主だったこのアーケード街だけど…
一般の方たちもいっぱい呼びこんで、活性化していってるんでしょうね。
上手に古き良きものを残しつつ、活性化していって欲しいなと思いました。
こんどはやっぱり、平日に来ようかな〜
でも、日曜市にも来てみなくっちゃね!
さて、お次は私が行きたかった、カフェに行こうね〜〜
つづく。。。

ぽちっとクリックお待ちしてますね〜♪


にほんブログ村
ダンナが行ってみたかった場所、岡山中央卸売市場へ。

そして、まだ出来て新しい「マサベーカリー 中央卸市場店」を、やっと探し当てたら…
定休日 水・日だったぁぁぁ(涙)
残念!

気を取り直して向かった先は、『メルカート セントラレ』。
前回は、このお隣にある『活漁回転寿司 いち鮨』でランチした後に食べたんだよね〜
日曜日と言うことで、いつもよりはお客さまが多いようですが、思ったほど混みあってなかったです。
夏休み明けたばかりだからかなぁ…

で、今回は「コーンダブル」400円を注文!
注文したのは「完熟マンゴ&チョコバナナ」の組み合わせ。
一人だと、完食できる自信がない、ダブルサイズだけど…
ほんとはいつも、2種類食べたかったので、ダンナとわけわけ〜ってことで、ダブルを注文したんです。
こちらのコーンは、パリパリ甘いワッフルコーンになります。
レジのところに私が大好きなウエハースタイプ?のコーンがいっぱい飾ってあったのだけど…
これは飾ってあるだけで、コーンは1種類しかないそう。残念!

青空に映える「ダブルコーン 完熟マンゴ&チョコバナナ」。
いや…青空に溶けると言うべきか…(滝汗)
完熟マンゴ、以前にTVで見て、食べてみたかったんです。
確かに、程よい酸味と甘みに、あのマンゴ独特の風味もいい感じ。
普段食後に出てくるジェラートやプリンと違い、甘ったるくないのが私にはうれしい。
チョコバナナは、ダンナの好みに合わせて注文しました。
ほんとは普通のソフトクリームが大好きなダンナですが、大好きなバナナが入っていたからか、おいしい!といって食べてました。
しかも、この2つの組み合わせがとてもよく合っていて、境目がとってもおいしくて。
そうか〜ダブルだと、2つの組み合わせも考えないと、悲しいことになるかもなぁと…
そんなこと考えず注文したけど、今回は相乗効果でどちらもおいしくなって、よかったなぁ〜

まだオープンしたばかりらしい『fru−ru』。
どうやら、旬のフルーツとフレッシュ野菜を、目の前でジュースにしてくれるお店のようです。
さすがに、ジェラート食べたばかりじゃ、ジュースは飲めそうにありませんでしたが…
お店の前のベンチスペースは、こちらのジュースを飲んでる方たちでいっぱいでした。
見る限りでは、1杯が400円〜500円の価格設定でした。
新鮮な材料のみで作るジュースとしたら、やっぱりリーズナブルなのかな?

「市場ふくふく通り」…と、呼ぶんだそうです。
このアーケード内には、最近どんどん新しいお店が出来ているようです。
それでも、日曜日ということもあり、閉まっているお店もちらほら。
第4日曜は日曜市が開催されるらしいので、もっともっとにぎわっているんでしょうね。
もともとは、卸売業の方々が利用するのが主だったこのアーケード街だけど…
一般の方たちもいっぱい呼びこんで、活性化していってるんでしょうね。
上手に古き良きものを残しつつ、活性化していって欲しいなと思いました。
こんどはやっぱり、平日に来ようかな〜
でも、日曜市にも来てみなくっちゃね!
さて、お次は私が行きたかった、カフェに行こうね〜〜
つづく。。。


ぽちっとクリックお待ちしてますね〜♪


にほんブログ村
[ この記事を通報する ]
- スイーツ |
- URL:https://yaplog.jp/lunlunch2/archive/1226