☆mikoto☆大阪府大阪市を拠点に活動する画家の奥津香里命(オクツ カオリノミコト本名)のblog
大阪で活動する画家・奥津香里命。絵を展示していただけるお店や会社、病院など募集しています。『心を一瞬で伝えれる絵画』が社会の空間に溢れることで《人に優しい楽しい社会》になりますように☆彡【絵や講師・展示等に関するお問い合わせ】はお気軽にどうぞ♪過去作〜新作まで、制作過程を含めて是非お楽しみください!多様なテーマの絵を描き、共通してるテーマは≪愛≫。https://kaorinomikoto.wixsite.com/mikoto
«2012年10月10日
|
Main
|
2012年10月04日»
2012年10月09日 (1)
☆複製絵画が完成!≪アスコリ・ピチェーノの橋≫(40作品内2枚目)☆
2012.10.09[Tue] 17:50
プロフィール
ニックネーム:mikoto (奥津 香里命 オクツ カオリノミコト)
性別:女性
誕生日:8月24日
血液型:A型
現住所:大阪府
職業:その他
趣味:
・アート-心からジワッと来る絵を描きたい
・旅行-国内外、見た事ないものを見る事、触れる事が好き。感性を豊かに刺激してくれるものなら何でも好き。
»プロフィールページを見る
大阪で活動する画家・奥津香里命。絵を展示していただけるお店や会社、病院など募集中。『心を一瞬で伝えれる絵画』が社会の空間に溢れることで《人に優しい楽しい社会》になります☆彡【絵や講師・展示等の問合せ】はお気軽に♪過去作〜新作まで、制作過程を含めて是非お楽しみください!多様なテーマの絵を描き、共通してるテーマは≪愛≫。https://kaorinomikoto.wixsite.com/mikoto
リンク集
アトリエ☆mikoto☆のホームページ
『超カワイイ主義宣言vol.2』展(mikoto企画・出品)blog
浅野ゆう子さんのblog〜『yuko』〜
現代アートimage
CCO : クリエイティブセンター大阪
〜Piccolo Piattoピッコロ・ピアット〜長崎・イタリアン
〜回転寿司・清次郎〜
Leeko Japan
Sotheby’s
ムービーボード
メールフォーム
TITLE
MESSAGE
2012年10月
« 前の月
|
次の月 »
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
☆MY ポートレイト☆ (7)
自衛隊時代☆★ (1)
mikoto 絵画のある空間 (42)
mikoto絵画を購入する (29)
展覧会情報 (131)
マスコミ履歴 (1)
出会い (26)
作品〜WORKS〜制作過程 (457)
作品〜WORKS〜完成 (168)
絵のある生活:アートプランナー (5)
『超カワイイ主義宣言vol.2』展in長野県 山ノ内町立志賀高原 ロマン美術館 (50)
個展2012《To Nature~美しい心~》 (35)
初個展《The Road to Dream》2010 (14)
教育実習 『美術科』 (8)
アート空間〜イタリアンレストラン三田ホテル〜制作過程 (147)
アート空間プロデュース〜イタリアンレストラン長崎〜制作過程 (18)
アート空間プロデュース〜イタリアンレストラン仙台〜制作過程 (12)
木津川ウォールペインティング2009☆mikoto☆制作過程 (46)
『木津川ウォール・ペインティング2009』写真展 (15)
海外旅行 (67)
国内旅行 (43)
〜楽描き中!(らくがきちゅう)〜 (36)
大学生活 (25)
ペット (7)
アートのある生活 (12)
美術巡り (32)
ギャラリー巡り (9)
イベント (62)
お勧め♪ (54)
日常 (48)
モデル (7)
アーティスト仲間 (6)
ボールペン画 (1)
珍体験 (7)
グルメ (6)
ホームページ制作 (9)
アトリエ☆mikoto☆運営 (4)
初期の作品など (29)
〜 いい文、発見♪ 〜 (34)
〜 ふ、と思ったこと 〜 (16)
ちょっと、政治の話♡ (3)
mikoto動画 (7)
音楽 (3)
絵画教室・美術講師 (27)
Wedding (1)
日常生活 (2)
アートグッズ (1)
絵葉書・画像素材 (1)
愛のお料理 (3)
アンバサダー (1)
最新記事
☆絵が飾られています ~生駒市の小児科クリニック~ ☆
☆新作、制作開始♪☆
☆琵琶湖の夫の同窓会に行って来ました♪☆
☆サンプラザ中野君のライブに行って来ました♪☆
☆お誕生日がきて、43歳になりました☆
☆『五山の送り火』を見てきました♪☆
☆小豆島に行ってきました♪☆
☆宮崎県に行ってきました♪高千穂峡、あまてらす鉄道☆
☆ウエディングフォトできあがりました♪☆
☆奈良のブルーノートにJAZZを聴いてきました♪☆
最新コメント
福島太郎
»
☆『五山の送り火』を見てきました♪☆
(2019年08月17日)
鞠子真梨子
»
☆ コラージュ作品 ☆
(2016年04月12日)
ノブ
»
☆ 作家仲間の堀川由梨佳さんが北加賀屋にアトリエを構えました! ☆
(2015年11月16日)
mikoto (奥津 香里命)
»
☆ここ最近のお料理♪朝・昼・晩、お弁当、作っています☆
(2015年04月19日)
らっきょ
»
☆ここ最近のお料理♪朝・昼・晩、お弁当、作っています☆
(2015年04月19日)
萌音
»
☆ 新作完成! 《 入園式 》 油彩画 ☆
(2014年02月23日)
たんぽぽ
»
春のお花を描きはじめました
(2013年12月10日)
縺?▽縺?
»
☆今日は、8月に開催予定の《若手作家6人》展(仮タイトル)のコンセプトと、正式タイトルを考案中♪☆
(2013年12月04日)
伏見桃山カフェ&ギャラリー 無花果
»
☆ 新作、完成!《 御堂筋イルミネーション 》 ☆
(2013年11月29日)
伏見桃山カフェ&ギャラリー 無花果
»
☆ 新作、完成!《 御堂筋イルミネーション 》 ☆
(2013年11月29日)
Yapme!一覧
P R
月別アーカイブ
2019年12月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (5)
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年05月 (6)
2019年01月 (1)
2018年12月 (2)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年10月 (9)
2017年08月 (3)
2017年07月 (2)
2017年06月 (1)
2017年04月 (4)
2017年03月 (3)
2016年11月 (1)
2016年10月 (5)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (7)
2016年02月 (16)
2016年01月 (10)
2015年12月 (9)
2015年11月 (8)
2015年10月 (4)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年07月 (12)
2015年06月 (10)
2015年05月 (8)
2015年04月 (6)
2015年03月 (4)
2015年02月 (8)
2015年01月 (11)
2014年12月 (12)
2014年11月 (27)
2014年10月 (7)
2014年09月 (9)
2014年07月 (11)
2014年06月 (12)
2014年05月 (20)
2014年04月 (32)
2014年03月 (32)
2014年02月 (19)
2014年01月 (21)
2013年12月 (9)
2013年11月 (18)
2013年10月 (13)
2013年09月 (12)
2013年08月 (23)
2013年07月 (10)
2013年06月 (15)
2013年05月 (15)
2013年04月 (22)
2013年03月 (22)
2013年02月 (21)
2013年01月 (21)
2012年12月 (7)
2012年11月 (16)
2012年10月 (16)
2012年09月 (6)
2012年08月 (19)
2012年07月 (32)
2012年06月 (33)
2012年05月 (43)
2012年04月 (40)
2012年03月 (25)
2012年02月 (16)
2012年01月 (20)
2011年12月 (23)
2011年11月 (29)
2011年10月 (37)
2011年09月 (44)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (63)
2011年05月 (132)
2011年04月 (43)
2011年03月 (54)
2011年02月 (45)
2011年01月 (43)
2010年12月 (44)
2010年11月 (1)
2010年10月 (7)
2010年09月 (9)
2010年08月 (7)
2010年07月 (5)
2010年06月 (6)
2010年05月 (6)
2010年04月 (17)
2010年03月 (5)
2010年02月 (20)
2010年01月 (8)
2009年12月 (22)
2009年11月 (6)
2009年10月 (9)
2009年09月 (9)
2009年08月 (40)
2009年07月 (8)
2009年06月 (6)
2009年05月 (10)
2009年04月 (8)
2009年03月 (21)
2009年02月 (6)
2009年01月 (1)
2008年12月 (7)
2008年11月 (11)
2008年10月 (7)
2008年08月 (20)
2008年07月 (5)
2008年06月 (10)
2008年05月 (6)
2008年04月 (12)
2008年03月 (15)
2008年02月 (5)
2007年11月 (2)
2007年10月 (2)
2007年09月 (2)
2007年08月 (4)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (7)
2007年04月 (14)
2007年03月 (17)
2007年02月 (20)
2007年01月 (7)
▲TOP
Powered by
ブログ作成ならヤプログ!