
大津ジャズフェスティバルに出演します。
http://otsu-jazz.com/index.html
くどいようですが(笑)
そのセッションバンドの最後の練習に行ってきました。
で、写真は僕が使用しているエフェクタたち。
@BOSS TU-2
ボスのチューナー。
ONにするとミュートされるのでKILLスイッチの変わりに使用できるので、
ギターを弾かない曲のときに便利。
ABOSS DS-2
ボスのターボディストーション。
音が太い。強い歪みが必要な曲用。
BPROCO RAT2
ラットはクランチ用。シングルコイルと相性がいい。
CBOSS BD-2
ボスのブルースドライバー。
ゲイン0固定でプリアンプ的に、歪みでもクリーンでも常に使用。
音が抜けるし、コンプもかかってる感じがする。
歪みはDS-2+BD-2か、RAT2+BD-2で使用。
Dグヤトーンのグライコ
アンプによってHIGHがきつすぎてイタい音になることがあるので
その補正用。今日は使用せず。
Eマクソンのデジタルディレイ
ちょっと深めのセッティング。1曲でのみ使用。

エフェクタボードはApple社製です。 嘘です。
でも、やっぱりアンプ直が最高ですわ。
重いエフェクタボードを持ち運びしなくていいから(笑)