August 22 [Wed], 2007, 14:57
2週間ぶりに執事喫茶に行ってきます(笑)
しかし、メニューが基本カフェなのでスイーツが多いんですよね〜
(軽食メニューもあるのだけど)
今日はスコーンのセットにするつもりなんだけど
やっぱりカロリーが気になります…
というわけで昼はざるうどんにしておきました(笑)
それはいいんだけど、既にお腹が空いてきた(爆)
いくらなんでも早すぎだよ〜
July 10 [Tue], 2007, 16:24
最近週1ペースで執事喫茶に行ってますよ。
…1日に複数回行く人もいるそうなので
まだ全部あわせても片手で足りる回数の私は
大したことないんですけどね。
先日、行ってきた…帰宅してきた時は。
スコーンのセット(最近こればっかり)を食べてきたんですが。
フットマン(執事はお屋敷に1人しかいないのでそれ以外の人は
下働き(?)のフットマンなのです)が
「スコーンの召し上がり方

は御存知ですか?」
と言うので、前に聞いたことはあったけどせっかくだから一応
「教えて下さい

」
とお願いしたところ
「こちらのスコーンでございますが
大変危険
な食べ物でございます」
えっ。
なんだ、危険な食べ物って(笑)
「こちらのスコーンは硬とうございますので、
ナイフとフォークをつきたてようとされますとお怪我をされたり
お皿が割れたりと大変危険でございます」
ああ、そういう意味ね。
うぷぷ
「それでもさらにフォークをつきたてようとされますと、
スコーンが床をコロコロと転がっていってしまい」
え、転がるのかよ(笑)
「それを追いかけたフットマンがこのお屋敷のどこかにあるという
不思議な穴に吸い込まれてそのまま帰って来れなくなってしまうという…
そんなことになるやも知れません」
ぶぶぶ(笑)
「ですから、お嬢様のお手で上下に割っていただき、
ちぎってお召し上がり下さい。
たかがスコーンと侮らずに…」
…面白かったです。
やっぱりいいなぁ(笑)、執事喫茶。
June 27 [Wed], 2007, 12:27
昨夜は執事喫茶4回目(笑)
昨日一緒に行った方が、このブログを読んでくださってて、
こないだチラッと書いたメイド喫茶との違いについて
「メイド喫茶はメイドが主役。
執事喫茶は自分(客)が主役」
と仰ってて、私の言いたいことはこの一言につまっているなぁと思いました(笑)
そーなんだよねー。結局。
執事喫茶は
「『
自分が』お嬢様扱いされる」のがメインなんだよね。
メイド喫茶は
「『
メイドさんが』お給仕してくれる」のがメイン。
なるほど。
次回は半月以上後に予約いれてあります(笑)
…イングリッシュブレックファースト

おいしかったな〜。
次回もアレにしようかな〜。
June 22 [Fri], 2007, 15:55
昨日、また執事喫茶に行ってきました。これで3回目…
なんか、執事喫茶の話をすると

メイドカフェ

とごっちゃにしてる人が結構いるけど
全然違うよ(笑)
メイドカフェはメイドさんに会う目的で行くんでしょ?
執事喫茶は普通に紅茶

(30種類以上ある!!)とか
ケーキ

(専属パティシエが作ってる)を食べに行くんだよ(笑)
別に執事に会いにいくわけじゃなくて、
豪華

な内装とか、丁寧な接客を含めた雰囲気を味わいにいくんだよ(笑)
そんなトコにいくのに、(自分は確かにオタク入ってるケド)
「気持ち悪い」扱いされるのが傷つくわん

まあ、いいんだけど。どうでも。
今回はジュビサポ仲間と4人で(笑)
スコーン

が美味しかったな〜。
あと、ジャージークリームのアイスクリーム

が♪
次回は何を食べようかな?(爆)
May 23 [Wed], 2007, 12:47
昨日、初めて「執事喫茶」なるものに行ってきました。
…お嬢様になれました(笑)
予約が取りにくい理由が良く分かった…
アレははまります。