ヒラヤーチーの法則。
June 17 [Wed], 2009, 23:45
ヒラヤーチー。

時々無性に食いたくなって、食卓にのぼるんだけど。
一応、沖縄料理にカテゴライズされるんだけど・・・。
まぁ、これ。
台風で買い物にいけない日とかに作られるモノで(笑)
(最近は居酒屋さんとかにも置いてあることがあるけど、基本的に誰かをもてなす系のメニューではありませんw)
見たまんま、小麦粉を水で溶いてネギorニラを入れて、焼くだけ。
今回はニラで作ったけど(1束50円だったしw)、実家ではネギの場合が圧倒的に多かったかなー。
静岡にいた頃は台風で出られないとき、というより、おサイフ事情が寂しくてしょうがない時に食ってたなぁ。。。(爆)
(いいのかなぁ、こんな家庭の裏話的なこと書いちゃって^^;;;)
なので、ヒラヤーチーの日って、ヒラヤーチーだけなんです、メニュー。
子供の頃は何も考えてなかったけど、大人になってから改めていろんなこと考えさせられる一品です。
まぁ、ヒラヤーチー割と好きなのでこれだけでも別に全然構わなかったんだけどね^^;;;
で。
大抵、コレを作る日に限って来客があった我が家でした(爆)
・・・まぁ、ヒトサマにはあまり見せられた食卓じゃないわな。
ビンボー料理の日に限って誰か来る、という嫌なスパイラルの法則w
ちなみに今日の夕食はこれだけ^^;;;
別におサイフ事情がヤバい訳ではなく・・・単にたくさん焼きすぎて他のものが食えなくなっただけ(汁
そんな、懐かしい思い出話でした(ぉぃ

時々無性に食いたくなって、食卓にのぼるんだけど。
一応、沖縄料理にカテゴライズされるんだけど・・・。
まぁ、これ。
台風で買い物にいけない日とかに作られるモノで(笑)
(最近は居酒屋さんとかにも置いてあることがあるけど、基本的に誰かをもてなす系のメニューではありませんw)
見たまんま、小麦粉を水で溶いてネギorニラを入れて、焼くだけ。
今回はニラで作ったけど(1束50円だったしw)、実家ではネギの場合が圧倒的に多かったかなー。
静岡にいた頃は台風で出られないとき、というより、おサイフ事情が寂しくてしょうがない時に食ってたなぁ。。。(爆)
(いいのかなぁ、こんな家庭の裏話的なこと書いちゃって^^;;;)
なので、ヒラヤーチーの日って、ヒラヤーチーだけなんです、メニュー。
子供の頃は何も考えてなかったけど、大人になってから改めていろんなこと考えさせられる一品です。
まぁ、ヒラヤーチー割と好きなのでこれだけでも別に全然構わなかったんだけどね^^;;;
で。
大抵、コレを作る日に限って来客があった我が家でした(爆)
・・・まぁ、ヒトサマにはあまり見せられた食卓じゃないわな。
ビンボー料理の日に限って誰か来る、という嫌なスパイラルの法則w
ちなみに今日の夕食はこれだけ^^;;;
別におサイフ事情がヤバい訳ではなく・・・単にたくさん焼きすぎて他のものが食えなくなっただけ(汁
そんな、懐かしい思い出話でした(ぉぃ
[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/joe_0119/archive/678