
今日は岐阜県平田町にある
お千代保稲荷にお出かけしてきました。
言い出しっぺは義母だけどね
お目当ての串カツの店にも行って来ました

参道に何件かあるんだけど軒先で串カツを揚げてくれて、揚げたてほやほやを立ち食いできるの

どて煮(牛筋肉を赤味噌の甘目ので似たもの)の中に突っ込んで味噌味で食べたり、ソースが筒の中にたっぷり入れてあるのでその中に入れてソース味で食べたり、好き好きに食べ、最後には串の数を数えて清算するんだけど、これがなんと一本80円♪
串カツも美味しいけど、どて煮も美味しくて最高だったよ
お参りの仕方も変わっていて、入口で油揚げをわらに刺したものとろうそくを30円で売っていて、このろうそくをお堂に立てて、揚げをお稲荷さんに捧げるんです。
稲荷と言えばキツネ。キツネと言えばお揚げだもんね♪
色々とお願い事してきちゃった
帰りに参道で野菜やお漬物を買って、堪能して帰ってきました。
高速代、義母が出してくれたしラッキー(* ̄ー ̄)v