2月26日 結婚妥協しない条件
February 26 [Tue], 2008, 8:16
朝礼は「心を込める」。
陶芸家が心を込めてつくった器を使った方が何故か涙を流したそうです。何ごとも心を込めることにより、その思いが必ず伝わるというお話。
あるサイトのアンケートで女性の結婚で妥協しない条件ランキングがありました。
なんと1位がダントツの「性格」(80%)。
私が思っていた「収入」は8位と下位となっていました。
おそらく、女性の社会的立場が向上していて、男性に寄りすがるという考えはなくなりつつあるのかなと思いました。
また、「自分が相手を好きなこと」よりも「相手が自分を好きなこと」が条件上位となっていました。これも現代社会を映し出しているようですね。
私の周囲にも多くの独身男性がいますので、時折ご紹介をしたりしていますが、この辺の変化をしっかり伝えておかないと縁結びも難しいでしょうね。
男性のほうはアンケートがなかったのですが、おそらく同じように性格なのではないでしょうか。
これは健全で当たりまえの条件でしょうね。
年齢差や見た目などで判断してしまうのは悲しいことですし、うまくいかないのでは?
ちなみに、女性が負担に感じる家事は1位「居室の掃除」、2位「食事の用意」だそうです。
ということは、掃除や食事づくりが得意で性格が良ければ引く手数多??
朝食はおかず減の家族内会議により微減となりました。
ブリの照り焼きです。
陶芸家が心を込めてつくった器を使った方が何故か涙を流したそうです。何ごとも心を込めることにより、その思いが必ず伝わるというお話。
あるサイトのアンケートで女性の結婚で妥協しない条件ランキングがありました。
なんと1位がダントツの「性格」(80%)。
私が思っていた「収入」は8位と下位となっていました。
おそらく、女性の社会的立場が向上していて、男性に寄りすがるという考えはなくなりつつあるのかなと思いました。
また、「自分が相手を好きなこと」よりも「相手が自分を好きなこと」が条件上位となっていました。これも現代社会を映し出しているようですね。
私の周囲にも多くの独身男性がいますので、時折ご紹介をしたりしていますが、この辺の変化をしっかり伝えておかないと縁結びも難しいでしょうね。
男性のほうはアンケートがなかったのですが、おそらく同じように性格なのではないでしょうか。
これは健全で当たりまえの条件でしょうね。
年齢差や見た目などで判断してしまうのは悲しいことですし、うまくいかないのでは?
ちなみに、女性が負担に感じる家事は1位「居室の掃除」、2位「食事の用意」だそうです。
ということは、掃除や食事づくりが得意で性格が良ければ引く手数多??
朝食はおかず減の家族内会議により微減となりました。
ブリの照り焼きです。

[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/hirohisanakada/archive/382