Farewell Rhode Island
2006年07月05日(水) 16時21分
3月10日に渡米してから丁度4ヶ月弱。
いよいよロードアイランド州キングストンを離れる時が来ました。
あまりに色々な事があり過ぎた4ヶ月。
ホンマ過酷やったぁ。
仕事はAHOみたいに忙しいし、仕事環境&生活環境が
合わずホンマに辛かった〜。
フー
海外生活には慣れてるし、1人で生活切り開いていくのも
大分慣れてるのにココまでしんどく感じたのはホンマ初めて。
ホンマに院を休学して来るほどの甲斐あったんかな
どうやってモチベーション維持し続けようか
どうやったらこの経験を最大限に出来るんだろう
この経験から何を得ようとしてるんだろう
とにかく、毎日、毎日多くの疑問が頭の中をグルグル・・・。
おまけに、仕事が忙し過ぎて修士論文の勉強は全然
進まなかったし、仕事以外で生活を築けないから仕事と
私生活のメリハリが全然く、ストレス溜まるし・・・。
もう日本へ帰ろうか・・・と、思ったことも何度かあったなぁ。
でも、バドミントンできる所を見つけた時はホンマ嬉しかった〜。
いろいろと複雑な気持ちが多いけど、2006 World Scholar-
Athlete Games のプロジェクト・メンバーの1人であった事は
誇りに思う
し、やっぱ来て良かった。
確実に、この4ヶ月で得たものは Priceless
やし
相当成長したよ。
これは胸張って言えるわぁ。
昨年の1年間オーストラリアでの勉強+仕事経験&この半年間
アメリカでの仕事経験でスポーツ&イベント・マネジメントの
Theoretical & Practical の両方をホンマに深く勉強できた。
オーストラリアに戻ったらチャントこの経験を活かすように
勉強な勉強に結び付けないとね。

Good bye Rhode Island
さて、これから1週間ニューヨークで骨休み(?)して、
日本を経由してオーストラリアに戻ります。

7月24日からブリスベンでの院生活再スタート
最後に1ポチよろしく〜。 → Ranking
いよいよロードアイランド州キングストンを離れる時が来ました。

あまりに色々な事があり過ぎた4ヶ月。
ホンマ過酷やったぁ。

仕事はAHOみたいに忙しいし、仕事環境&生活環境が
合わずホンマに辛かった〜。

海外生活には慣れてるし、1人で生活切り開いていくのも
大分慣れてるのにココまでしんどく感じたのはホンマ初めて。
ホンマに院を休学して来るほどの甲斐あったんかな

どうやってモチベーション維持し続けようか

どうやったらこの経験を最大限に出来るんだろう

この経験から何を得ようとしてるんだろう

とにかく、毎日、毎日多くの疑問が頭の中をグルグル・・・。

おまけに、仕事が忙し過ぎて修士論文の勉強は全然
進まなかったし、仕事以外で生活を築けないから仕事と
私生活のメリハリが全然く、ストレス溜まるし・・・。
もう日本へ帰ろうか・・・と、思ったことも何度かあったなぁ。

でも、バドミントンできる所を見つけた時はホンマ嬉しかった〜。

いろいろと複雑な気持ちが多いけど、2006 World Scholar-
Athlete Games のプロジェクト・メンバーの1人であった事は
誇りに思う


確実に、この4ヶ月で得たものは Priceless

相当成長したよ。


昨年の1年間オーストラリアでの勉強+仕事経験&この半年間
アメリカでの仕事経験でスポーツ&イベント・マネジメントの
Theoretical & Practical の両方をホンマに深く勉強できた。

オーストラリアに戻ったらチャントこの経験を活かすように
勉強な勉強に結び付けないとね。


Good bye Rhode Island

さて、これから1週間ニューヨークで骨休み(?)して、
日本を経由してオーストラリアに戻ります。


7月24日からブリスベンでの院生活再スタート
最後に1ポチよろしく〜。 → Ranking
- Rhode Island |
- URL |
- コメント(0) |