避暑地気分
2013.09.14 [Sat] 17:19

ども。
今日は久しぶりの走行会。
珍しく山方面のルートです。
しかし、いきなりの峠で無茶なアタック仕掛けて、早々に自爆。(>_<)
死にそうになりましたがそのあとは、名物のパン屋と牧場でまったり。( ´ ▽ ` )
牧場はのどかで涼しくて、まさに避暑地。(^ ^)
ジェラートも美味しくてなかなかいい所でした。)^o^(
最後はスペシャルランチでしめて走行会は終了。
仲間と走るのはサイコーですね。
では。
週末ライド
2013.07.29 [Mon] 09:12

先週末は土日連続で、境川CR経由江ノ島方面にサイクリング。
土曜日の目的地は、暑い夏に美味しい埜庵のカキ氷。白雪の様なとはこのことですね。
そして日曜日はぶらぶらしながら、空いてるお店で、生しらす丼を食しました。
結局、目的はいつも食べ物という事で(^_^;)
では。
江ノ島〜Cマーク
2011.09.22 [Thu] 17:15
昨日までの台風がうそみたいな晴天。
今日もまったりと自転車で境川CRを下ります。

まだ少し増水してます。
水量は多いものの、あまり危険という状態ではない境川。平日にもかかわらず、ランナーやサイクリングの方が多かったですね。

境川遊水地センター近くの癒しの花壇
ただ、川の水かさはそれほどではなくても、サイクリングロードは葉っぱや小枝が一杯。

もはや山道状態か
パンクの恐怖におびえながらやり過ごし、無事オデコに到着。

あぁ、いい天気だ
結構台風の影響で波をかぶったのか、公園は潮の香りというよりもはや臭いで一杯。(^^;)
スポーツドリンクを補給して早々に退散し、久しぶりに茅ヶ崎方向に走ります。
R134はこれまた台風の影響で、砂と松の葉だらけ。走りにくいことこの上ない状態で、写真を撮る余裕もなかったです。

何ヶ月ぶりだろ。Cマークも久しぶり
午後は雨マークだったので、Y'sロード茅ヶ崎で所用を済ませたら、さっさと退散です。
しかし、何を思ったのか、いつもなら産業道路からかえるところを境川CR方向に逆戻り。

うっ・・・怪しい雲
ここまできたらさっさと帰るしかないと、走り出したのですが、ここに来て北風が吹いてきました。行きも帰りも逆風にちょっとくじけ気味。
走行しているうちにぽつぽつ、しとしと、じゃ〜〜〜!と一気に雨が。(>_<)

そして新幹線の高架下で雨宿り
雨レーダーを見る限り、通り雨のようなので、少し小ぶりになったところで、また走り出して、一気に自宅まで。
真夏なら、雨にぬれても気持ちい!ですむのですが、最近は雨にぬれるとちょっと寒い・・・季節も変わりつつありますねぇ。
ちょっと疲れました。
では。
もうすぐ夏も終わり?
2011.09.16 [Fri] 15:37
9月末まで会社は木金がお休み。
子供達は学校で夕方まで帰ってこないということで、自転車で散歩するにはちょうどいい季節です。(^^;)
天気予報では今日は晴れのはずが、朝いきなりのにわか雨で出鼻を挫かれたものの、少し待っていたら天気も回復したので、久しぶりに境川CR経由で江ノ島に向かいましょう。

さすが平日誰もいません。(ウソ)
平日なので、人でも少なく、非常に走りやすい境川。
でも向かい風が強くて頑張る気にはなれん。。。
ということで、ロードにはあるまじきスピードでまったりと走ります。(笑)
そういえば、暑いのももうすぐ終わって涼しくなるとTVで言ってたな・・・
なんて思ったら、まったりついでにちょっと寄り道したくなりました。

季節の梨@埜庵 おいしー(⌒∇⌒)
カキ氷で涼んでからというのは順番が逆ですが、ちょうどお昼の時間なので、近くのモスバーガーに向かいました。
そういえば以前江ノ島近くのモスにはご当地限定のバーガーがあるってきいたのですが、残念ながら今は湘南限定バーガーは売ってないとのこと。
仕方がないので、ご当地はご当地でも・・・

宮崎限定の鶏南蛮。ここで売ってる時点でもはや限定ではないが・・・
とりあえずおなかも膨れたところで、やっと江ノ島ODKに到着。

あぁ、いい景色だ
心地よい風がふくなか、しばしのコーヒーブレイク。
同じくまったりしているおじさんとなぜか世間話で盛り上がる。(笑)
あまり遅くなるわけにも行かないので、ODKを後にして境川CRで帰路に着きます。
しかしここまできたら定番のアレ・・・

プレミアムコーヒー&ミルク@飯田牧場
結局カロリー取りっぱなしの江ノ島ポタでした。
では。
江ノ島まで
2011.06.05 [Sun] 14:35

梅雨の晴れ間。自転車に乗らないのはもったいないと言う事で、いつも境川CR経由で江ノ島までサイクリング。
随分暑くなって来たので、ふと思い立ってかき氷を食べに埜庵に寄ることに。
開店してすぐ位だったのに、席は満席で少し待ってからテーブルにつきました。
注文したのはゆず氷。香りも楽しめて非常に美味しくいただきました。
その後はいつものオデコに寄って、ゆるい追い風にのりながら帰宅しました。
では。(^o^)
久し振りにブログを更新しだしてますが、その時に気になるモノを見つけました。
実は自分のブログのアドレスをひかえていないので、ブログで何かする時は、自分のブログをgoogleで探しているんです。
それで、今回も「カエルと散歩」で検索して見たところ、検索結果がこのブログより上位にくるサイトが!!(◎_◎;)
その名も「かえると散歩」
このブログを作った時に同じ名前は無いか確認して、こんなふざけた名前をつける人なんていないよねぇ〜なんて思っていましたからちょっとビックリ。
カエルとかえるの違いはあれど、全く同じ名前と言うことで俄然興味がわいてきます。
リンクをたどってみると、どうやら鎌倉近辺のフリーペーパーのサイトのようです。
コンテンツとしては鎌倉のお店の地図やエッセイ、そしてかえるのマンガがあって、なかなかまったりとしたいい雰囲気を醸し出しています。
特にかえる君がなかなかいい味出していて、結構気に入りました。(^_^;)
元々BD-Frog(カエル号)でポタリング(散歩)すると言う意味からつけた名前ですが、鎌倉と言うよく行くご近所で、同じ名前のサイトができてたと言うのも何かの縁。
最近はロードがメインになっていますが、久し振りにカエル号でまったり散歩も悪く無いなぁと思い直したのでした。σ(^_^;)
では。
サイクリングの日
2011.05.22 [Sun] 14:20
ラジオによると今日はサイクリングの日らしい。
という事で、今日も境川サイクリングロードを江ノ島までサイクリング。
途中の迂回していた工事は終わって綺麗な道になっていました。
江ノ島が近付いてきた所で、BROOKというパン屋さんでチリドッグとチョコデニッシュを買っていつものオデコへ。
気持ちの良い天気なので、オープンカフェ気分でランチです!
帰りは追い風に乗って順調にペダルを廻しますが、途中でこの季節は定番のジェラートを食べに飯田牧場に寄り道。
さっぱりしたメロンと、こってりバニラのダブルでいただきました。
天気が急に曇ってきたのですが、追い風が、気持ち良かったので、帰りは町田まであしをのばして70km程走る事ができました。
では。
自転車には関係無い話題ですが、電子手帳関係のデバイス(いわゆるガジェット)に昔から興味がありまして、Palm関係のホームページを書いていたこともあります。
もっとも、Palmが衰退してしまってから、この手のモノから少し遠ざかってましたが、最近のスマートフォンブーム(?)で、気が付けば何やら増えて来たので、こちらのブログでも、その辺りに触れて行こうかと思います。
で、最初の話題はSIMフリーで話題のIDEOSです。使ってるSIMはイーモバイルですが、本体はイーモバイルじゃなくて日本通信の方です。σ(^_^;)
ホントはiPhoneが欲しいんですが、キャリアの品質であまりいい話を聞かなかったので、iPodでごまかしていたら、だんだんアンドロイドも盛り上がって来て、どうせSIMも余っていたので、iPod用のモバイルルーター替わりにと買ったのがIDEOSでした。
ところが使ってみると、これがメインマシンになろうかと言う勢いで使っています。
と言うのも、性能が今どきのスマートフォンにしては、プアなスペックにもかかわらず、適度なサイズである事と、逆にこのプア感がPalmに通じる何かを感じさせるんです。
更にアンドロイドにはグラフティ入力ソフトが、あるのも手伝って、Palmに夢中になっていた頃を久し振りに思い出しました。
やっぱり普段使いのスマートフォンはスペックじゃなくて、使い方次第なんだよなぁ・・・と思ったのでした。
では。( ´ ▽ ` )ノ
久しぶりに
2011.05.15 [Sun] 13:20
◎久しぶり、その1
久しぶりにブログを更新します。
最後の更新が昨年の6月ですから、ほぼ1年放置だったんですねぇ。
そのあと直江津オフの下書きまでつくってましたが、これはお蔵入りです。(^。^;)
◎久しぶり、その2
久しぶりにヤビツに上ってきました。
表から上って、タイムのほうは相変わらず激遅なので、公開自粛。( ̄ー ̄;
自転車海苔さんたちも大勢いましたね。
SSRのメンバーも結構上っていたらしいのですが、ここでは遭遇できず。
宮ヶ瀬でまで下ってランチを食べて、夜にそなえて早々に退散しました。
◎久しぶり、その3
自転車仲間の飲み会に参加。JOE先生の大船ナイツとしては初参加です。
やっぱり趣味の合う人たちと飲むのは楽しいやね。
ま、色々あってブログ更新してませんでしたが、まだ生きてます。(^^;)
では。