April 10 [Sun], 2005, 21:15
に、もう4月になっちゃいました

ついこの前卒業式で後輩達のお祝いをしたばかりなのに。。
新社会人のみなさんは慣れない生活に苦労していることでしょう

うちには事務の女の子が一人入ってきました。初日は相当緊張しているようにみえたなぁ。一年前を思い出す。
あれからもう一年なんて早すぎるね

あの緊張感はいったいどこへいったのやら。。
中に慣れてきた分、外に出たい願望が強くなってきました。まぁ今のオレじゃぁまだまだ売れるとは思いませんが
入社時に想像した一年後の自分と、実際に一年経った今の自分にかなりのギャップがあるように思います。それだけ努力を怠っていたということか。。
まぁ2年目に入ったことだし、当面の目標は早く担当を持つこと、それも1コ上の先輩よりも先に。担当もつのはだいたい4年目から、うちの歴代最速記録は3年目の始めから。
なかなかむずかしぃねぃ
とりあえず最近のポカポカ陽気にごっそりそがれた集中力をどうにかしなきゃぁ
March 15 [Tue], 2005, 22:59
そう、まさに花粉症真っ只中

うちの社員7割花粉症。
もうイライラするし仕事がはかどらん
February 28 [Mon], 2005, 22:51
この時間はもう眠気のピークだね。横になったら瞬殺です


今ごろ1コ下のみなさんはオーストラリアかね

それとももぉ帰ってきたのかね

まぁとにかくまた海外行きたいね

ハワイでもいい
最近は、ってか前からだけど体脂肪が気になるのでヘルシア緑茶飲んでます。
コレステロールも気になるので豆乳も飲んでます。
あっ、でも運動してない。厄払いしたい。
やっぱり眠い
February 24 [Thu], 2005, 21:53
家のネットが1ヶ月半ぶりくらいに復活しました。
いろいろあったね。ヨコスカ祭り

とかOB達の滑り合宿

とかカゼで会社休んだりとか

のどが治らんねぇ。
最近は仕事に英語が絡んでくることが増えてきた

マジで学生時代の堕落かげんを後悔している今日この頃
January 03 [Mon], 2005, 9:20
あっというまに年が明けてしまいました

年末は30日まで仕事。といっても30日は全員総出で会社の大掃除

1F〜8F外階段・屋上の担当だった。一番大変。外寒い。おかげで腰痛

元旦にいった初詣では、おみくじで凶ひいた

さらに今年は厄年か

休みは今日で終わりだし。
また1年頑張りますか
December 05 [Sun], 2004, 7:35
休みの日もなんだかんだで早く起きちゃうんだよねぇ
今週はなんかいきなり忙しくなったなぁ。。
昼休みたったの10分で8時から20時までだったりさぁ、
金曜は10時過ぎまでかかったし、
もぅ楽しくてしょうがない

今月はそんな日が続くんだろうなぁ。。
でももうすぐボーナスだ
November 28 [Sun], 2004, 16:29
30代先輩・・・子供は1日が短く1年が長い、大人は1日が長く1年が短い。
40代部長・・・20代なんかあっという間に終わるぞぉ。
50代親・・・ついこの前まで20代だったのに。
まぁ、親はちょっと言いすぎだが。。月日が流れるのは早いということだねぇ。
1日は早いと感じるけどねぇ。
まぁ遊びほうけてあっという間なのと、仕事に追われてあっという間なのの違いか。
時間はムダにはできないなって思って早く起きたりするけど、結局ダラダラ過ごしてしまう休日
November 27 [Sat], 2004, 20:31
10周年パーティすごかったね

なつかしい人と初めての人と、楽しませてもらいました
実行委員の方々お疲れ様でした
昼から飲むなんてねぇ、おかげで翌日は二日酔い

さらに会社の飲み

体がなかなかついていけてませんわ
November 14 [Sun], 2004, 19:14
久しぶりだ。
この前は久しぶりに江古田に行って、すごく懐かしい気分でした

。
ていうかカゼが治りません

ノドが痛い。
そして寒いせいか朝早く起きれない。先週は毎日遅刻ギリギリだった。ヤバイヤバイ

うちの業界そろそろ繁忙期。残業時間急激アップらしい。まぁ実際どうなるかわからんが。
まぁまた1週間がんばりますか
October 20 [Wed], 2004, 21:40
で、今日は17時で強制終了

こんなに早かったのは初めてだ。
でも明日は倉庫まわりで朝早いからちょっとユウウツ
最近はもぅめっきり寒くなりまして

調子が悪い。会社でもカゼっぴきが多い

ここはやっぱり
テンハイで気合いを入れる必要がありそうだ
そうそう、

10周年パーチィの案内ハガキが届いた。どのくらいあつまるんだろうねぇ

会費けっこう高めなのね。あぁ給料日がまちどおしい
書き込むの久しぶりだな。もっと書かにゃ