長浜公園までウォーキング、途中通った船溜まりの池に鴨らしき水鳥の群れが・・そろそろ冬の渡り鳥がやって来たのであろうか。そして金木犀の甘い匂い。銀杏並木も色づき、やっと秋ムードになってきた。

11時過ぎに家を出て、川崎経由で両国へ。京急川崎まで出て、そこからJRというのが一番安い。せっかくなので天龍で昼飯、今日は坦々麺にする。気取ったラーメン屋よりよっぽど美味し、安い。福田さんから電話、昨日の南アの試合についての感想。モールとラインアウトであれだけ押され、ボールをとられたら勝ち目はなかった、前哨戦となった9月7日の試合で日本がモールで対等にやれたことに自信をもったみたいだが、あれは南アが全力出してなかった、むしろあそこで日本は完全に丸裸にされた、日本はあの時苦戦したキックに対しての対策はできていたが、それで逆にFWで押されることになった、完全な南アの作戦勝ちだったという解説、その通りだと思う。今日の新聞テレビでは昨日の日本の敗戦でワールドカップはすっかり終わったような感じの報道だが、これからがいよいよ本番、イングランドとニュージランド、南アとウェールズというワクワクする試合がまだ残っている。お祭りはまだまだ終わらないのである。シアターΧで文化座の芝居を観覧。その前に回向院で鉄割福松の慰霊碑をまた見ておく。帰りは川崎でのど飴を購入。100円も安く買えるので、5袋購入。


11時過ぎに家を出て、川崎経由で両国へ。京急川崎まで出て、そこからJRというのが一番安い。せっかくなので天龍で昼飯、今日は坦々麺にする。気取ったラーメン屋よりよっぽど美味し、安い。福田さんから電話、昨日の南アの試合についての感想。モールとラインアウトであれだけ押され、ボールをとられたら勝ち目はなかった、前哨戦となった9月7日の試合で日本がモールで対等にやれたことに自信をもったみたいだが、あれは南アが全力出してなかった、むしろあそこで日本は完全に丸裸にされた、日本はあの時苦戦したキックに対しての対策はできていたが、それで逆にFWで押されることになった、完全な南アの作戦勝ちだったという解説、その通りだと思う。今日の新聞テレビでは昨日の日本の敗戦でワールドカップはすっかり終わったような感じの報道だが、これからがいよいよ本番、イングランドとニュージランド、南アとウェールズというワクワクする試合がまだ残っている。お祭りはまだまだ終わらないのである。シアターΧで文化座の芝居を観覧。その前に回向院で鉄割福松の慰霊碑をまた見ておく。帰りは川崎でのど飴を購入。100円も安く買えるので、5袋購入。
[ この記事を通報する ]
- デラシネ日誌 |
- Comment [0] |
- URL:https://yaplog.jp/deracine/archive/6044