

たまにしか更新しないブログですが、せめて時々は見に来て良かった

それで今回はハンドクリームに続く第2弾、手荒れを防いで保護膜を作ってくれる、お気に入りグッズを紹介します。ちょっと説明が長くなるので、手荒れが気になる方、オイルペインティングをされている方、他には興味のある方、どうぞゆっくり読んで下さいね

まず、上の写真『ハンドスマイリー』くん。(販売元:(株)タンセラ)
この商品は東急ハンズで見つけ、最初試しに1番小さいのを購入したのですが、あまりの使い勝手の良さに、他の種類もすぐに買いに走りました。
私は主にオイルペインティングをする際、手の保護に使っています。
説明には「20ミクロンの薄い膜で手を覆う手荒れ予防化粧品。和紙の原料なので水や汚れを通さず通気性は抜群。」ということが書かれてあります。
エタノール入りの液体なので、あっというまに蒸発して
、両手全体に塗るには、手の甲、手のひらと、2回に分けて塗らないといけませんが、付け心地は今までにない素手のようなサラサラ感です。(作品を汚すようなこともありません)
ビニール手袋は長時間はめていると、手が蒸れたりかぶれたりするのですが、これは全くそういったことがなく、しかも1回つければ効果が1日持続するので、何度も付け直す必要がありません。(目では見えないですが、石鹸のついたスポンジで強くこすれば取れるそうです。。。が、別にそのまま付けっぱなしで問題ないです
)
じゃぶじゃぶ水仕事しても大丈夫なんですよ
ピンクの箱が「しっとりベール」、青い箱が「さらりベール」、紫が「UVカットベール(SPF15)」。
「さらり」より「しっとり」が少し高くハンドクリーム代わりにもなるとのことですが、保湿を重視する場合、私的にはフロレナとかハーバシンといったべたつかないハンドクリームを付けた上に、「さらりベール」のハンドスマイリーを付けるのが一番のお薦めです
UVベールは手と足専用ですが、これもすごく良く、UV製品独特の匂いが一切ありません。
他の二つに比べると、最初は少し「塗ったぞ」という感じはありますが、徐々にサラサラして違和感もなくなり、1日中効いて塗りなおす必要がありません。
顔はさすがに試せませんでしたが、首に塗っても大丈夫だったので、私は手、足、首用にしています。(皆さんも首に使うときはちゃんとパッチテストして下さいね。)
ハンドスマイリーに出会うまでは、日本ケミファの『モイスポリア(透明手袋)』というチューブ入りのクリームを使っていました(持続時間は4〜5時間。薬局で手に入ります)。これも良い製品で3年ほど使っていたのですが、ちょっぴりクリームが硬く塗りづらいのと、やはり持続時間の大きな差で、去年から『ハンドスマイリー』に替えました。
水仕事用としてももちろんですが、特に油絵具やジョソーニャの絵具を使われていらっしゃる方には、モイスポリアやハンドスマイリーを強くお勧めします
これらの絵具には毒性のある顔料が含まれていたりします。
手についてもすぐに拭いたり洗えばいいのですが、手が荒れていたり、傷があるときには、そこから毒の成分が入ってしまうことがあります。
私は荒れ性で、しかも手をよく汚してしまうので、最初、そういったことを知らなくて、右手がとっても酷いことになりました。(腫れたり、爪がガタガタになったり。。。)
たぶん肌が弱く、過剰に反応が出てしまうのだと思いますが、
どうか皆さんも大事な手をいたわってあげて下さいね。
この商品は東急ハンズで見つけ、最初試しに1番小さいのを購入したのですが、あまりの使い勝手の良さに、他の種類もすぐに買いに走りました。
私は主にオイルペインティングをする際、手の保護に使っています。
説明には「20ミクロンの薄い膜で手を覆う手荒れ予防化粧品。和紙の原料なので水や汚れを通さず通気性は抜群。」ということが書かれてあります。

エタノール入りの液体なので、あっというまに蒸発して

ビニール手袋は長時間はめていると、手が蒸れたりかぶれたりするのですが、これは全くそういったことがなく、しかも1回つければ効果が1日持続するので、何度も付け直す必要がありません。(目では見えないですが、石鹸のついたスポンジで強くこすれば取れるそうです。。。が、別にそのまま付けっぱなしで問題ないです

じゃぶじゃぶ水仕事しても大丈夫なんですよ

ピンクの箱が「しっとりベール」、青い箱が「さらりベール」、紫が「UVカットベール(SPF15)」。
「さらり」より「しっとり」が少し高くハンドクリーム代わりにもなるとのことですが、保湿を重視する場合、私的にはフロレナとかハーバシンといったべたつかないハンドクリームを付けた上に、「さらりベール」のハンドスマイリーを付けるのが一番のお薦めです

UVベールは手と足専用ですが、これもすごく良く、UV製品独特の匂いが一切ありません。
他の二つに比べると、最初は少し「塗ったぞ」という感じはありますが、徐々にサラサラして違和感もなくなり、1日中効いて塗りなおす必要がありません。
顔はさすがに試せませんでしたが、首に塗っても大丈夫だったので、私は手、足、首用にしています。(皆さんも首に使うときはちゃんとパッチテストして下さいね。)

水仕事用としてももちろんですが、特に油絵具やジョソーニャの絵具を使われていらっしゃる方には、モイスポリアやハンドスマイリーを強くお勧めします

これらの絵具には毒性のある顔料が含まれていたりします。
手についてもすぐに拭いたり洗えばいいのですが、手が荒れていたり、傷があるときには、そこから毒の成分が入ってしまうことがあります。

私は荒れ性で、しかも手をよく汚してしまうので、最初、そういったことを知らなくて、右手がとっても酷いことになりました。(腫れたり、爪がガタガタになったり。。。)
たぶん肌が弱く、過剰に反応が出てしまうのだと思いますが、
どうか皆さんも大事な手をいたわってあげて下さいね。

[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/confetti/archive/39