2007F1日本GP二日目
サーキット到着後、外周を歩いている途中、300Rからダンロップコーナー付近に差し掛かる
私とまぁくんは顔を見合わせ・・「この観戦スポット良くねぇ?」
二人の意見は一致しますた・・・フリー3観戦スポット決定!
この時点では予選は指定席(P席)で見るつもりでしたが・・・
この日もショッピングやグッズ集めはセッション開始前に済ませ
フリー3開始直前にダンロップコーナー付近の自由席へ行く
あれだけの良いスポットだから、もうイッパイかなぁ・・・って思ってたら
ガラガラ・・・どうなってんだこのサーキット?
しかし・・・雨・・・
しかもサーキットは霧につつまれておりすた・・・・
場内放送で・・・「霧の為ドクターヘリが・・・」「15分のディレイ・・・」
・・・15分経過・・・再び15分ディレイ・・・(涙)
カンガルーTVのディスプレイで1コーナー付近を見ると・・・霧でまったく見えン!
無理だなこりゃ(笑)
しかし、30分遅れながら・・・フリー3スタートのアナウンス(マジ?)
しかしスグ・・・・赤旗・・・(当たり前だよな)
そのままセッション中止が決定
午後の予選も怪しいな・・・と言うのがその時の素直な感想
アナウンスによると、このまま予選が中止なら日曜日に、フリー走行・予選・決勝を・・・
2004年以来の珍事!それも楽しいな・・・と妄想しつつ予選開始時間を待つ
当初予選は指定席で見るつもりだったけど、フリー3の時わずかに見た場所での迫力!
「あの場所でもう一度見たい!」二人の意見は一致しました
また開始ギリギリで行ったのですが・・・若干人は多くなっているものの
かなりの余裕有り・・・このサーキットの自由席っていったい・・・
心配された予選中止は回避・・・霧は晴れて・・・いないと思うんだけど・・・
琢磨は駄目駄目・・・左近はラルフと接触(間近で見た!)
駄目駄目な日本勢の中でホンダのバトンが一人良い結果
ハミルトンのスーパーラップ!
その他細かい結果は覚えていないけど・・・・
いや〜良い席だ!
全開で300Rから飛び出してくるマシン!
ダンロップコーナーからシケインへのフルブレーキング!
若干金網は気になるものの、これだけ間近で本気走行するF1を見たのは始めて!
富士の自由席は買いです!指定席なんか買う必要はまったく無し!
私は今までF1の観戦席は見晴らしを重視してきましたが、まったく考え方が変わりましたよ
やっぱ、現地観戦ならば「ライブ感重視」ですよ
現地でレース全体を把握するなんて絶対に不可能なんだから、
現地に居る!っていう実感、空気が震える体感!これからはこれだな!
少なくとも富士の自由席は買いです(鈴鹿では・・・)
ドライでの本気アタックも見たかったなぁ
・・・ところで・・・予選の時・・・・霧がフリー3の時より晴れていたとは現地の実感としてありませんでした
とてもドクターヘリが飛べるような状態だとはおもえませんでした(少なくとも私には・・・)
なのに何故予選が強行されたのか?
私が真っ先に考えたのは「地上波での予選生中継」・・・日本GPのメインスポンサーはフジテレビ・・・
まさかねぇ〜