先日、熊野神業現地参加をさせて頂きました。
やはり現地は良いです。熊野古道の通り道と思われる熊野旧社地の側の、神事会場はとてもいいところでした。
街の喧騒とはまったくかけ離れた、美しい山々に囲まれた場所でした。
普通では絶対に、足を踏み入れることのない、世界遺産の側の場所に来させて頂けるのも、ワールドメイトの魅力の一つかと思います。
この由緒正しい神域で、世界や日本の平和や発展を、真剣にお祈りをしていると、とても胸が温かくなって、自分の体で無いような、それはもう温泉にはいっているような状態になります。
周りの真剣にお祈りをしている、お仲間の会員さんも見ていると、祈りの力が共鳴しているのか、振幅した祈りの波に包まれる感じで、さらにジーンときます。
明らかに、目に見えざる力が、会場を包んでいる感じがします。そして一人一人に何かしら作用している感じがします。
本当に、すごい場所だと思います。
ここを元・会員さんは、人間牧場と吐き捨てるのですから、笑ってしまいます。
玉を石と言っているようなものです。元・会員さんの言うことは、ほとんどそんな感じですが・・・
もちろん現地でも強制は何もありません。来る時間も、帰る時間も自由です。
お腹が空いたら模擬店もあります。どこかの不味いレストランのような物では全くありません。
深見先生は、食材から味から、すべてチェックされ美味しいというものしか出していないそうです。実際とても美味しいです。
深見先生が長年研究されたおいしいコーヒーというのもあります。飲んでみるとわかりますが、本当に美味しいです。
これだけのものを出されているのに、値段はとても安価です。
そのためか、模擬店は赤字だそうです。やればやるほど赤字だそうです。
深見先生が言われるには、値段を上げてもいいが、現地まで来て下さって、一所懸命、世界や日本の平和や発展をお祈りして下さっているワールドメイトの会員さんのために、安価にして還元して下さっているそうです。
ここまで、会員さんのためを思って、様々な提供をされている場所の、どこが人間牧場なのだろうかと思います。
何も知らないのに、狂った批判をして欲しくないです。
言い過ぎかも知れませんが、元・会員さんの批判は、親も子も無い人が言う批判にしか私には聞こえません。

応援クリック感謝です。
[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/antares_shine/archive/86