もう10月か・・。
April 23 [Wed], 2008, 16:30
10月がスタートしました。
私の住む小山は何となく肌寒く秋の長雨を思わせるような天気が続いています。
「10月が神無月と申しまして・・・」なんていきなり小話を書くつもりはないのですが、先にも多少書きましたが10月1日からは日本郵政なる日本最大級の企業が誕生して「ひとりを愛せる日本へ」「日本のすみずみまで幸せになる民営化それが私達の挑戦です」といった偉大なキャッチフレーズに似つかわしいほのぼのしたテレビCMを良く目にしますが、地方切捨ての小泉内閣の文字通り象徴的な政策になってしまわないかと心配ですが同時に民間の競争の激化の中でゆくゆく消費者に対してどのようなサービスや顧客満足を与えてくれるか楽しみでもあります。
去る9月29日近くの郵便局へ行きましたが、不自然な仕切りとともに何やら改装中でバタバタしている休日出勤の郵便局員を見かけましたが、まずは働く側の現場の意見を聞きながら発生する諸問題に対応してゆく「現場主義」の観点がもし欠如するようなことがあると官から民へと移行してもうまく行かないのではないかと勝手ながら思いました。
10月1日には福田新総理の所信表明演説があり私も車を走らせながら耳にしましたが、小泉さんや安倍さんの時とは違いまったくキャッチフレーズのない心に残らない所信表明演説だったように思います。そしてあまりのも漠然として掴み所の少ないゆえに民主党も質問しづらい内容にも思えました。
今日の午後鳩山代議士や長妻議員も代表質問も半分ぐらい聞きましたが、ズバズバと質問する質問者の質問に福田新総理の答弁は官僚作文を読むことに終始した掴み所のないものだったように思います。
今のところ福田内閣は「掴み所のない内閣」といったところではないでしょうか?
昨日野望用があって水戸市内まで単線の水戸線に乗ってゆっくり出かけました。
子供の頃から水戸線が何度となく利用していましたが、始発の小山駅から水戸駅まで乗るのは初めてだったので何となくワクワクしながら景色を楽しみました。
ところで「神無月」の語源は?なんて気になったので調べてみたら、醸成月(かみなんづき): 新穀で新酒を醸す月 神嘗月(かんなめづき): 新嘗(にいなめ)の準備をする月 神な月(かみなづき):「神の月」の意 雷無月(かみなしづき):雷のない月 など諸説あるようですが、今年も10月が始まりました。寒がりで汗かきの私にとってはとても過ごしやすい季節なので活発に活動してゆじたいと思います。
私の住む小山は何となく肌寒く秋の長雨を思わせるような天気が続いています。
「10月が神無月と申しまして・・・」なんていきなり小話を書くつもりはないのですが、先にも多少書きましたが10月1日からは日本郵政なる日本最大級の企業が誕生して「ひとりを愛せる日本へ」「日本のすみずみまで幸せになる民営化それが私達の挑戦です」といった偉大なキャッチフレーズに似つかわしいほのぼのしたテレビCMを良く目にしますが、地方切捨ての小泉内閣の文字通り象徴的な政策になってしまわないかと心配ですが同時に民間の競争の激化の中でゆくゆく消費者に対してどのようなサービスや顧客満足を与えてくれるか楽しみでもあります。
去る9月29日近くの郵便局へ行きましたが、不自然な仕切りとともに何やら改装中でバタバタしている休日出勤の郵便局員を見かけましたが、まずは働く側の現場の意見を聞きながら発生する諸問題に対応してゆく「現場主義」の観点がもし欠如するようなことがあると官から民へと移行してもうまく行かないのではないかと勝手ながら思いました。
10月1日には福田新総理の所信表明演説があり私も車を走らせながら耳にしましたが、小泉さんや安倍さんの時とは違いまったくキャッチフレーズのない心に残らない所信表明演説だったように思います。そしてあまりのも漠然として掴み所の少ないゆえに民主党も質問しづらい内容にも思えました。
今日の午後鳩山代議士や長妻議員も代表質問も半分ぐらい聞きましたが、ズバズバと質問する質問者の質問に福田新総理の答弁は官僚作文を読むことに終始した掴み所のないものだったように思います。
今のところ福田内閣は「掴み所のない内閣」といったところではないでしょうか?
昨日野望用があって水戸市内まで単線の水戸線に乗ってゆっくり出かけました。
子供の頃から水戸線が何度となく利用していましたが、始発の小山駅から水戸駅まで乗るのは初めてだったので何となくワクワクしながら景色を楽しみました。
ところで「神無月」の語源は?なんて気になったので調べてみたら、醸成月(かみなんづき): 新穀で新酒を醸す月 神嘗月(かんなめづき): 新嘗(にいなめ)の準備をする月 神な月(かみなづき):「神の月」の意 雷無月(かみなしづき):雷のない月 など諸説あるようですが、今年も10月が始まりました。寒がりで汗かきの私にとってはとても過ごしやすい季節なので活発に活動してゆじたいと思います。