子どもの教育は千差万別で、我が家の常識他人の非常識みたいなこともそりゃあると思います。
先日、旦那さんの友人家族(1歳半の子有り)が泊まりに来たんですが
みかんを投げても怒らないお母さん。
「実家でリンゴ投げるけど、じじばばが怒んないから、投げていいと思ってるのかも〜」
そりゃ怒るのはアナタの役目でしょうが!と思ったり。
歯磨きしながら歩き回り歯ブラシをそこらに捨てる。
汚れた床を拭こうともしない。
いや、いいその位は。
私「歩き回って大丈夫?(転けて喉に刺さる事故もあるらしいし)」
お母さん「言っても歩き回るからね〜」
いや、汚れるのは拭けばいいけど!
事故になれば大変ですよー!!
ダメだ。この子とは何だか相容れない。
子ども産まれるまではいい夫婦だな〜なんて思ってたけど。。
何だろう、この感じ。
子ども産まれたら何だか付き合いきれなくなってさ〜
なんてよく聞く話だけど、それは産んだ側と産んだこと無い側の単なる溝かと思ってた。
私、神経質ですか?
先日、旦那さんの友人家族(1歳半の子有り)が泊まりに来たんですが
みかんを投げても怒らないお母さん。
「実家でリンゴ投げるけど、じじばばが怒んないから、投げていいと思ってるのかも〜」
そりゃ怒るのはアナタの役目でしょうが!と思ったり。
歯磨きしながら歩き回り歯ブラシをそこらに捨てる。
汚れた床を拭こうともしない。
いや、いいその位は。
私「歩き回って大丈夫?(転けて喉に刺さる事故もあるらしいし)」
お母さん「言っても歩き回るからね〜」
いや、汚れるのは拭けばいいけど!
事故になれば大変ですよー!!
ダメだ。この子とは何だか相容れない。
子ども産まれるまではいい夫婦だな〜なんて思ってたけど。。
何だろう、この感じ。
子ども産まれたら何だか付き合いきれなくなってさ〜
なんてよく聞く話だけど、それは産んだ側と産んだこと無い側の単なる溝かと思ってた。
私、神経質ですか?
[ この記事を通報する ]
- URL:https://yaplog.jp/3286/archive/584