地元で行われる夏の行事があります。
踊りこたちが鬼に扮装して、べり歩くというもの。
旦那はそのお祭りが大好きで、踊り連に参加しています。
毎年6月になると、仲間で集まり伝習をしはじめるんです。
今年は、私も参加しました。
踊りのは不得意なので、サポートするマネージャーの仕事にしました。
何人かおられるサポートする方々とショッピング。
何を買うのかと思ったら、今年着るユニフォームを探しに行きました。
背中には、今年の年号と踊り連の名前入りで作りました。
そういえば毎年旦那も、購入してたなって。
記念品にもなるし、年号で思い出になるし、旦那も大事用に数枚しまったあるんです。
なんか、良いですよね。
みんなおそろいのユニフォームを着てめざす優秀賞(1位)。
そして本番用の衣装は手づくりでガンバりました。
色々と小物のショッピングなど大変な事もあったけど、童心に戻れるし、感動も味わえたお祭り行事。
毎年参加しようかなって。
今年のユニホームは特別な思い出の品になりました。
踊りこたちが鬼に扮装して、べり歩くというもの。
旦那はそのお祭りが大好きで、踊り連に参加しています。
毎年6月になると、仲間で集まり伝習をしはじめるんです。
今年は、私も参加しました。
踊りのは不得意なので、サポートするマネージャーの仕事にしました。
何人かおられるサポートする方々とショッピング。
何を買うのかと思ったら、今年着るユニフォームを探しに行きました。
背中には、今年の年号と踊り連の名前入りで作りました。
そういえば毎年旦那も、購入してたなって。
記念品にもなるし、年号で思い出になるし、旦那も大事用に数枚しまったあるんです。
なんか、良いですよね。
みんなおそろいのユニフォームを着てめざす優秀賞(1位)。
そして本番用の衣装は手づくりでガンバりました。
色々と小物のショッピングなど大変な事もあったけど、童心に戻れるし、感動も味わえたお祭り行事。
毎年参加しようかなって。
今年のユニホームは特別な思い出の品になりました。