あけましておめでとうございます
2018年01月02日(火) 7時29分
今年は初めて、どちらにも帰省せず、家族揃って新年を迎えることが出来ました。
去年は、夫が大晦日から新年5日まで仕事だったので、息子と二人で年越しだったし。

お節も初めて一人で一通り作ってみました!
簡単だけど
がめ煮
紅白なます
茹で鶏
数の子
梅酢蓮
出汁巻き
焼き海老
きんとん
博多雑煮
黒豆は出来合いのを買っちゃいました。
後かまぼこと鮭のテリーヌ。
大掃除しながら一人で頑張ったわ!!!
しかし、大掃除、夫に期待しちゃダメだね!
息子が意外と頑張って手伝ってくれたのが嬉しかったな
昨年年末は体調ズタボロで、実家の母がヘルプに来てくれたり、ちょいと大変でしたが、随分快復しました。
10月から始まった乳腺炎→風邪→ながーい副鼻腔炎との戦い→急性胃腸炎で死にかける→咳喘息→気管支炎併発→肋骨疲労骨折→精密検査でリンパ節の炎症発覚して安静治療(激やせした!)
よくぞここまで続いたもんだなー
もう、体力作りをしないといけない年齢なのだとヒシヒシと痛感。
喘息はこれからずっと付き合わないといけないらしいから、どうにか上手くやっていかなければ。
あ、激やせは、クリスマスから戻りました!(笑)

↑娘のお雑煮
うるち米のお粥に片栗粉まぜてついて、赤ちゃん用のお餅作りました。
本年も宜しくお願い致します!
去年は、夫が大晦日から新年5日まで仕事だったので、息子と二人で年越しだったし。

お節も初めて一人で一通り作ってみました!
簡単だけど










黒豆は出来合いのを買っちゃいました。
後かまぼこと鮭のテリーヌ。
大掃除しながら一人で頑張ったわ!!!
しかし、大掃除、夫に期待しちゃダメだね!
息子が意外と頑張って手伝ってくれたのが嬉しかったな

昨年年末は体調ズタボロで、実家の母がヘルプに来てくれたり、ちょいと大変でしたが、随分快復しました。
10月から始まった乳腺炎→風邪→ながーい副鼻腔炎との戦い→急性胃腸炎で死にかける→咳喘息→気管支炎併発→肋骨疲労骨折→精密検査でリンパ節の炎症発覚して安静治療(激やせした!)
よくぞここまで続いたもんだなー
もう、体力作りをしないといけない年齢なのだとヒシヒシと痛感。
喘息はこれからずっと付き合わないといけないらしいから、どうにか上手くやっていかなければ。
あ、激やせは、クリスマスから戻りました!(笑)

↑娘のお雑煮
うるち米のお粥に片栗粉まぜてついて、赤ちゃん用のお餅作りました。
本年も宜しくお願い致します!