あすかの南北端旅レポート @沖縄
January 14 [Sun], 2007, 22:25
行って来てから更新するのを大変遅れてしまいました。
私は去年の夏休み、日本の最北端・北海道(実家なのです)と、最南端・沖縄(他に所属しているサークルの旅行で)の両方に行くという贅沢な体験をしました。
まずは沖縄についてお話したいと思います。
9月13日〜16日の3泊4日、沖縄の旅!
!!
1日目
羽田に集合し、沖縄へひとっとび
那覇国際空港に到着すると、すぐにレンタカーを手配しました
沖縄には電車がないので(那覇市内にユイレールというモノレールはありますが)、
移動をするにはレンタカーが便利!
国道を北上して、まずは北谷(ちゃたん)のアメリカン・ヴィレッジへ。

沖縄には米軍基地があるので、アメリカナイズされている所がたくさんあります。
このアメリカン・ヴィレッジはカリフォルニア州サンディエゴのショッピングモールを
イメージしているとか。
面白い雑貨屋とか古着屋がありました。観覧車もある。
でもとなりにはジャスコが(笑)
その後、更に北上し、名護市にある有名な沖縄料理店「なごまがい」で夕食をとりました
ソーキそば、ゴーヤチャンプルーなど皆それぞれ好きなものを食べました。
私はソーキそばとクファジューシー(炊き込みご飯)を選択。おいしかったけど量が多すぎた。。。。
沖縄料理はクセがあるものが結構あるから、苦手な人もいるかも
ある先輩はウミヘビの料理を食べていた。。。。爆
そして少し南下して恩納村(おんなそん)にあるコテージに宿泊。
皆さんご存知のこと、とても暑い沖縄では安〜いコテージでも強力なエアコンが完備。
いたるところエアコンがガンガンきいているので室内は涼しいくらい。
2日目
近くのビーチへ海水浴〜
天気が変わりやすい沖縄ではいきなり雨が降ったり晴れたりします。
この日もビーチに着いた途端ざーーーーっと雨が降ったけれど、なんとかなりました。
やっぱり青い海、白い砂!!!
泳いだり、アイスクリーム食べたり、バナナボートにも乗りました
かっこいいお兄さんがジェットボートで引っ張っていってくれるんだけど、速い速い!!
カーブのときは要注意で、私は最初に落っこちてしまいました。
でもピョンピョンはねて凄く楽しかったよ〜〜〜〜〜〜〜!

3日目
各班に分かれてレンタカーで観光
私の班は、まずA&Wという北米で有名なハンバーガーショップで
朝ごはんをほおばってから、名護市のパイナップルパークに行きました。
パイナップル畑をまわるっていうだけなんだけど。
1番よかったのは、お土産コーナーで殆どのものが試食できること!笑
とにかく片っ端から口に突っ込んでいました笑。
次は古宇利島という超キレイな島をドライブしましたっっっ
本当に凄くキレイなんです!!!
道を走っていると真っ直ぐな橋と、両側にキレイな海があって、本当にすごい!

海が超透明★
次に行ったのは琉球ガラス製作体験。
別に沖縄でなくても出来るとは思ったけれどガラスでコップをつくりましたぁ。
そして沖縄に何店舗もあるブルーシールというアイスクリーム屋さんで
特大パフェを食べました!!
ブルーシールには沖縄ならではの味が色々あります。
ゴーヤ、ココナッツパイン、紅いも、などなど。
だんだん夕暮れに近付いてきたということで、次は岬めぐりをしました。
すごい崖になっているところが何か所もあって、どこも夕暮れを見るには最高のロケーション。
その中でも残羽岬(ざんばみさき)と万座毛(まんざもう)に行きました。

これはどっちかな???忘れちゃった。でも凄くきれいでしょうぅ?
そのあとキング・タコスっていうタコライスのお店で夕食。
タコライスは中大の学食でもたまにあるけれど、メキシコ料理のタコスの
トルティーリャのかわりにご飯を使うっていう沖縄発祥の料理!伝統ではないんだけどね。
これが凄くおいしい〜〜〜!量も多いけど;;
4日目
これが最終日!この日は最初に、那覇市の国際通りに行ってお土産を買い、昨日とは違う班に分かれて観光をしました。
私は去年の夏休み、日本の最北端・北海道(実家なのです)と、最南端・沖縄(他に所属しているサークルの旅行で)の両方に行くという贅沢な体験をしました。
まずは沖縄についてお話したいと思います。
9月13日〜16日の3泊4日、沖縄の旅!

1日目
羽田に集合し、沖縄へひとっとび

那覇国際空港に到着すると、すぐにレンタカーを手配しました

沖縄には電車がないので(那覇市内にユイレールというモノレールはありますが)、
移動をするにはレンタカーが便利!
国道を北上して、まずは北谷(ちゃたん)のアメリカン・ヴィレッジへ。

沖縄には米軍基地があるので、アメリカナイズされている所がたくさんあります。
このアメリカン・ヴィレッジはカリフォルニア州サンディエゴのショッピングモールを
イメージしているとか。
面白い雑貨屋とか古着屋がありました。観覧車もある。
でもとなりにはジャスコが(笑)
その後、更に北上し、名護市にある有名な沖縄料理店「なごまがい」で夕食をとりました

ソーキそば、ゴーヤチャンプルーなど皆それぞれ好きなものを食べました。
私はソーキそばとクファジューシー(炊き込みご飯)を選択。おいしかったけど量が多すぎた。。。。
沖縄料理はクセがあるものが結構あるから、苦手な人もいるかも

ある先輩はウミヘビの料理を食べていた。。。。爆
そして少し南下して恩納村(おんなそん)にあるコテージに宿泊。
皆さんご存知のこと、とても暑い沖縄では安〜いコテージでも強力なエアコンが完備。
いたるところエアコンがガンガンきいているので室内は涼しいくらい。
2日目
近くのビーチへ海水浴〜

天気が変わりやすい沖縄ではいきなり雨が降ったり晴れたりします。
この日もビーチに着いた途端ざーーーーっと雨が降ったけれど、なんとかなりました。
やっぱり青い海、白い砂!!!
泳いだり、アイスクリーム食べたり、バナナボートにも乗りました

かっこいいお兄さんがジェットボートで引っ張っていってくれるんだけど、速い速い!!
カーブのときは要注意で、私は最初に落っこちてしまいました。
でもピョンピョンはねて凄く楽しかったよ〜〜〜〜〜〜〜!

3日目
各班に分かれてレンタカーで観光

私の班は、まずA&Wという北米で有名なハンバーガーショップで
朝ごはんをほおばってから、名護市のパイナップルパークに行きました。
パイナップル畑をまわるっていうだけなんだけど。
1番よかったのは、お土産コーナーで殆どのものが試食できること!笑
とにかく片っ端から口に突っ込んでいました笑。
次は古宇利島という超キレイな島をドライブしましたっっっ

本当に凄くキレイなんです!!!
道を走っていると真っ直ぐな橋と、両側にキレイな海があって、本当にすごい!

海が超透明★
次に行ったのは琉球ガラス製作体験。
別に沖縄でなくても出来るとは思ったけれどガラスでコップをつくりましたぁ。
そして沖縄に何店舗もあるブルーシールというアイスクリーム屋さんで
特大パフェを食べました!!
ブルーシールには沖縄ならではの味が色々あります。
ゴーヤ、ココナッツパイン、紅いも、などなど。
だんだん夕暮れに近付いてきたということで、次は岬めぐりをしました。
すごい崖になっているところが何か所もあって、どこも夕暮れを見るには最高のロケーション。
その中でも残羽岬(ざんばみさき)と万座毛(まんざもう)に行きました。

これはどっちかな???忘れちゃった。でも凄くきれいでしょうぅ?
そのあとキング・タコスっていうタコライスのお店で夕食。
タコライスは中大の学食でもたまにあるけれど、メキシコ料理のタコスの
トルティーリャのかわりにご飯を使うっていう沖縄発祥の料理!伝統ではないんだけどね。
これが凄くおいしい〜〜〜!量も多いけど;;
4日目
これが最終日!この日は最初に、那覇市の国際通りに行ってお土産を買い、昨日とは違う班に分かれて観光をしました。
- 旅行(Travel) |
- URL |
- Comment [0]