November 05 [Mon], 2007, 16:34
昨日、季節はずれかもしれないけど、、
海へ子供と出かける・・・・
昨日は晴天で寒いけど、日差しは熱かったので
裸足で海に入り、おおはしゃびの娘
病み上がりなのに(><
でも、夕日を見て娘と感動!!!
日ごろ遊びにいったりできない分、休日はでかけるように。
でもこれは果たして自己満足のような気がする。
どこか出かけているからいいだろうって親の満足で・・
子供は親が横にいればそれだけでいいそんなことを言う。
有難うね。
October 25 [Thu], 2007, 11:07
小さい時から預けて働きに出て、
病気は本当に沢山してきた娘。
今回も微熱が1週間続き酷い咳も・・
食事は喉を通らず・・・・それでも病院いって
処方箋のお薬でだいぶよくなったと安心していたら・・・
日曜日の夜「耳が痛い」を泣き出す。
急いで近くの救急病院へ・・・
白血球が・・・と説明しだす医者。
主人と脳裏に怖い病名が浮かびました。
結局怖い病気ではなかったけど、
「肺炎」に
なっており即入院

耳は中耳炎でした。
カルテに中耳炎であることが記載されてたのか
分かりませんが、看護師にも伝えたけど忘れてて
結局2日間放置耳鼻科にいったときは鼓膜が破れていました。
娘はおうち帰りたいと永遠3時間泣き続け・・・

押さえつけられながら深夜帰りました。
私まで泣いてしまいました。
Ri
へ
よく頑張ったね。ママもさみしくつい泣いてしまったよ。
入院3日たってもおうちに帰りたいと泣いてたね。
でもママが会社でも文句言われ、Ri
にも言われてかわいそうでしょって
(なんて親でしょう)というとピタと泣きやみ大嫌いな注射も
苦い薬も頑張ったね・・・
元気にママも元に帰ってきてくれて、有難う。
優しい子に育ってくれて、有難う。
ママより。
October 12 [Fri], 2007, 13:38
たまたま雑貨屋さんで見つけた 紙ぱっちん!(うちでの名前なんですが・・・)
折り紙をぱっちんぱっちんする!!!!
これが子供がはまっている今の遊び。
でもちょっとやりすぎ!
これがエスカレートして幼稚園のお弁当に
折り紙ぱっちんならぬ焼きのりぱっちんをしてとせがまれ・・・
仕方がないので、熱い熱湯でタオルを蒸して殺菌してのりぱっちん
しましたよしました!
こんなことしかできないけど、子供にはとてもたのしい時間のようです。
October 11 [Thu], 2007, 15:41
私、、、昔から

おしり

はたれているんですが・・・・
先日衣替えをした時にジーンズを久しぶりにはいたときのこと。
おしりがたれまくってたんです!!!!!!

主人に言わせるところ、今頃気づいたの?何もしていないのに
たれない方が不自然だろ!!!っていわれた。
怒の後に多々ショックでした。悲しかったっっ。
極めつけは、子供が小さかった数年前のビデオテープをたまたま見つけ
再生したときのこと。
自分の老けたことに今更ながら気づいたんです。
全く気づいていなかったわけじゃなくて、こんなに違うとは。。。。
愕然。
もう一度、頑張ろうと思います!!!!
母であろうとも、仕事が忙しいとも・・・
October 11 [Thu], 2007, 9:57
今週頭からずっと子供が咳がひどく。。。
連休明け あまりにひどそうで私は仕事を休み。
昨日は咳にプラスして発熱 でも毎月子供の体調不良で
2日〜3日お休みしているから休むのがためらわれ・・・
主人に頼むと、それでも母親か!といわれました。
主人が子供のことで休むと世間からは偉いね・・・といわれる。
でも私が休むと良く休むねと本当に子供熱出してるの?っていう口調で
電話応対されます。
母親失格だなって思って通勤電車中で泣きそうになりながら通ったことも
ありました。
でもそんな私を励ましてくれるのはやっぱり子供。



何のために仕事してるんだろう。なんでこんな想いを子供にさせてまで
仕事しなきゃいけないんだろう・・・・
自問自答しながら今日も通勤しています。
October 05 [Fri], 2007, 16:44
最近、つくづく孤独なのかなって考えてしまいます。
一番何でも分かってくれる友人と先日会って楽しいひとときを。
でも友人は私の話をいやそうに聞いてる仕草に気づいてしまいました。
今日は、今日で同じ唯一同じ職場で子供を持っているお母さんがいて
仲良くさせていただいていて、でも最近急に態度がおかしかったり・・・
誰とも話をできないでいる自分がますます孤独に感じる今日このごろ。
きっと気づかないところで私ってうざいんだろうな

反省。
子供だけが好きっていってくれる。でもいつまで続くのかな。
だめだこんなんじゃ・・・
October 03 [Wed], 2007, 16:46
今年は本当に異常な天候で「温暖化」を実感しました。
でも私自身、EcoEcoと騒がれているのに、
非ECO
な生活。
ごみの分別は甘いところでペットボトルと缶以外別にしないし。。
ペットがいるからレジ袋は毎回もらうし・・・
買い物を沢山してストレスを発散させて物があふれてて・・・・
全然だめだめ生活なんです。こんな私のような人間が減れば
少しは変わるのでしょうね。
毎回ごみを出す度、罪悪感

でいっぱい。
今年はまず大掃除をして、ものの収納場所(居場所)を徹底的に
整理整頓しようと思ってます
毎日毎日子供にイライラあたったりしながら掃除掃除と思っている
自分とはサヨナラだ!!!
October 01 [Mon], 2007, 11:12
いつも帰りが遅く土日は唯一の家族団らん
なのになのに、急な会社からの電話で 人がいい主人は
他の人がやるべきことでも、率先してやってしまうタイプで。
急に出勤になった


でも珍しく一緒にくる?っていうから(仕事中はもちろん別の場所で時間つぶしてますが・・・)
いく!!!!!って子供といくことに。
結局作業は3時間以上。。。

で子供と時間をつぶしていたから
まだかまだかイライラしてきてしまい、終わったよって電話があった時に。
「遅いよ!!!!!


」と言ってしまいました。
主人からしてみればきっと「お疲れ・・・・ご苦労様」って言ってほしかったんだろうなと
思うと反省しました。
日々、疲れがたまっていい訳だけど思いやれなくなっている自分がいるんです。
早く心の余裕がほしい。昔のように思いやれる自分に戻りたいな。








September 27 [Thu], 2007, 21:21
仕事をしている間・・・ずっと寂しい想いをさせている分、
いろんな形で愛情を注げたらずっとそんなことを心かげています。
その一つとして、毎年かな。。不器用なので簡単な編み方ですが・・・
マフラーを作ってあげます。
今年は、お店でピン

ときたこのカラーで!!!
子供が寝ている間、主人も帰りが遅いので一人の唯一の楽しみな時間です。
September 26 [Wed], 2007, 14:13
旦那、子供(1

姫)、1

、3フェレ、1

、1ザリガニ
大家族と毎日過ごしています兼業主婦(フルタイム&在宅ワーカー)です。
すごく素敵なママ、カリスマ主婦、手に職を持ってる方に憧れがあって、
子供にママが好きとずっといってもらえることが夢(テーマ)です。
最近、素敵なママさん、素敵なおばあちゃん 多い

私は、自分でも最低・・・って思うぐらいだめだめママです。
努力はしてるんですが。。。。

・・・・日々思うことも沢山沢山あって・・・
でも、いつか物心ついて子供がここを見つけてくれたら・・・
そんなことを今から思っています。
今日から遅ばせながらBLOGをカキコしていこうかと思っています
どうぞ、先輩ママさん新米ママさん、皆様よろしくお願いします。