練習後
July 14 [Sat], 2007, 2:34
本日は待望のラブクロさんとの合同練習!
全員仕事後ということもあり、疲労困憊でしたが非常に楽しい!
にょたさんもさることながら、やはりちょろさんは楽しい人です。
ああいう方かなり好きです。
肝心のギターは今の段階ではあんなもんだと思います。
今日の段階でも集中して弾けばノーミスで行けそうな感じでした。
実際はほとんど集中できませんでしたが(苦笑)。
しかし、アコギはやっぱ厳しいですね。
自分はアコギではほとんとバレーコードを弾きません。
自分のチューニングが一音下げということもあり、バレーコードは良く鳴らないからです。
しかし、今回のカバーでは避けて通れない、というかクラシックなんかはバレーコードのオンパレードです。
よってやっぱり鳴りがかなり悪い。
まあ、良い機会なので腕でカバーする練習だと思ってやってます。
後、コードとアルペジオががっつり混在してるので、音量差にかなり苦心します。
今日時点ではコード弾きをかなり軽く弾いて犠牲にするしかなかったですね。
それでもアルペジオはエレキやベースに埋もれた感があります。
でもこれももう少し慣れれば改善はされそうです。
それと次回の練習はやっぱアンプがいるのかなあ、って感じでした。
クラシックはアンプなしではダメだったのでにょたさんのアンプをお借りしましたが、
エレキ用なので出る音はもうアコギのものではないです。
ラジカセにさしたエレキの音よりシビアな音でした。。
でも、なんにせよ、次の練習も本番も楽しみです。
全員仕事後ということもあり、疲労困憊でしたが非常に楽しい!
にょたさんもさることながら、やはりちょろさんは楽しい人です。
ああいう方かなり好きです。
肝心のギターは今の段階ではあんなもんだと思います。
今日の段階でも集中して弾けばノーミスで行けそうな感じでした。
実際はほとんど集中できませんでしたが(苦笑)。
しかし、アコギはやっぱ厳しいですね。
自分はアコギではほとんとバレーコードを弾きません。
自分のチューニングが一音下げということもあり、バレーコードは良く鳴らないからです。
しかし、今回のカバーでは避けて通れない、というかクラシックなんかはバレーコードのオンパレードです。
よってやっぱり鳴りがかなり悪い。
まあ、良い機会なので腕でカバーする練習だと思ってやってます。
後、コードとアルペジオががっつり混在してるので、音量差にかなり苦心します。
今日時点ではコード弾きをかなり軽く弾いて犠牲にするしかなかったですね。
それでもアルペジオはエレキやベースに埋もれた感があります。
でもこれももう少し慣れれば改善はされそうです。
それと次回の練習はやっぱアンプがいるのかなあ、って感じでした。
クラシックはアンプなしではダメだったのでにょたさんのアンプをお借りしましたが、
エレキ用なので出る音はもうアコギのものではないです。
ラジカセにさしたエレキの音よりシビアな音でした。。
でも、なんにせよ、次の練習も本番も楽しみです。