相模大野のキャリアアップハローワークに行ってきた感想を書いていこうと思う。
履歴書の添削、キャリアプランの相談と職業紹介があり、どれも無料で利用が可能。
相模大野駅の北口を出ると正面のビルにハロ-ワークの文字があるので
わかりやすい立地だった。
初めてなので、とりあえず窓口に相談して出てきたのが、普通のおじさん。
第一印象は良くなかったが、税理士を目指している事、就職に行き詰っているという旨を
相談したらパートで会計事務所に入るよりも正社員のトライアル求人を受けるべきである事
血迷って適当な企業に入るべきではないとアドバイスを頂けた。
今までトライアル求人という物自体知らなかった。簡単に言えば、三か月間お試しで
入社してその後、正社員登用されるかどうかが決まる制度だ。
数は少ないが、25歳である事を踏まえると入社しやすく、登用もされやすいようだ。
良い求人があれば、積極的に履歴書を出していこうと思う。
昨日は、色々あって疲れた。勉強の報告は夜にでも昨日と今日の分、まとめて報告する。
今日は12時より相模原のハローワークで個別相談を受けてくる。
その感想も合わせて書く。
履歴書の添削、キャリアプランの相談と職業紹介があり、どれも無料で利用が可能。
相模大野駅の北口を出ると正面のビルにハロ-ワークの文字があるので
わかりやすい立地だった。
初めてなので、とりあえず窓口に相談して出てきたのが、普通のおじさん。
第一印象は良くなかったが、税理士を目指している事、就職に行き詰っているという旨を
相談したらパートで会計事務所に入るよりも正社員のトライアル求人を受けるべきである事
血迷って適当な企業に入るべきではないとアドバイスを頂けた。
今までトライアル求人という物自体知らなかった。簡単に言えば、三か月間お試しで
入社してその後、正社員登用されるかどうかが決まる制度だ。
数は少ないが、25歳である事を踏まえると入社しやすく、登用もされやすいようだ。
良い求人があれば、積極的に履歴書を出していこうと思う。
昨日は、色々あって疲れた。勉強の報告は夜にでも昨日と今日の分、まとめて報告する。
今日は12時より相模原のハローワークで個別相談を受けてくる。
その感想も合わせて書く。
- 思考が停止する日記 |
- URL |
- Comment [0]