意見交換会が開かれます!
2006年08月01日(火) 23時07分
保護者の皆さんには、保育所経由で手紙が配布されているのでもうご存知とは思いますが、こども課との意見交換会が開催されます。今後の民営化計画に反映されるとても大事な機会です。是非皆様ふるってご参加ください。
日時:8月4日(金)午後19時〜21時まで
8月5日(土)午前9時30分〜11時 30分まで
場所:桜総合体育館 会議室(桜庁舎に隣接の体育館)
内容:公立保育所民営化についての意見交換
1)公立保育所民営化に求めるもの
2)今後の進め方について
3)その他
なお、土曜日の回は、3〜5歳児のみ保育があるそうです。
保育申込書が意見交換会の案内の下のほうについています。
保育申込みの期限は7/28(金)と書いてありますが、
月曜日までは待ってもらえるとのことでした。
公立保育所の保護者は各保育所に申込書を提出して下さい。
民間保育園はこども課にファクスで直接申し込んで下さい。
FAX:857-5702(保育園名、組、児童名を添えて)
日時:8月4日(金)午後19時〜21時まで
8月5日(土)午前9時30分〜11時 30分まで
場所:桜総合体育館 会議室(桜庁舎に隣接の体育館)
内容:公立保育所民営化についての意見交換
1)公立保育所民営化に求めるもの
2)今後の進め方について
3)その他
なお、土曜日の回は、3〜5歳児のみ保育があるそうです。
保育申込書が意見交換会の案内の下のほうについています。
保育申込みの期限は7/28(金)と書いてありますが、
月曜日までは待ってもらえるとのことでした。
公立保育所の保護者は各保育所に申込書を提出して下さい。
民間保育園はこども課にファクスで直接申し込んで下さい。
FAX:857-5702(保育園名、組、児童名を添えて)