June 20 [Wed], 2007, 16:52
June 19 [Tue], 2007, 17:02
June 18 [Mon], 2007, 14:47
*土曜日*
朝から良いお天気
幼稚園

父の日行事、「ウォークラリー

」
に参加しました

。
幼稚園集合で、子供達よりパパへ似顔絵Tシャツ

と
お遊戯

のプレゼントを貰いました
とても暑くて
親子揃ってバテバテしちゃいましたぁ


最後にご褒美でもらったソーダアイス

が
とっても美味しく感じました
午後からは実家両親を招いての父の日ディナー

の下準備
今日もいろいろ作りました
最近給食のおばちゃんかというくらい
大人数の食事を作ってる気がするわぁ
長いもマキマキ豚肉ソテー
カリフォルニアロール(また作ってるし)
ナスオリーブオイルソテーのマリネ
ジョニー冷奴
美味しいカルビ(焼いただけ)
買ってきたお刺身(切っただけ)
他にもいろいろ・・・
昔、料理教室の講師をしていた母親は
味や盛り付けにとても厳しく、ヘタな物は出せない故

手料理をふるまう時はいつも緊張してしまいますが・・・
喜んでくれてヨカッタです

靴と、昨日焼いたクッキーをプレゼントしました
*日曜日*
父と日帰り旅行

浜名湖のかんざんじ温泉

へ行きました
会席料理

とお風呂

が素敵な「ホテル九重」にて
食事はもちろん、このホテル温泉が凄かった
だってお風呂の中に畳

が敷いてあったり
洞窟風呂とか岩盤風呂とか変わったお風呂がいっぱい
銭湯嫌いのゆぅも喜んで入っていました。
そしてアクエリアス飲み放題スバラシイ

帰りには川が流れるロビーでお琴の演奏

がはじまったり
きっと宿泊するとお高いんだろうな・・・
ゴルフ

好きな父へのプレゼント
はマンシングウエアのポロシャツ

です
帰りに大好きなパン屋さん

、名駅の「PAUL」にて
パンを買って帰りました〜
June 14 [Thu], 2007, 21:01
今日は朝から雨の中
ネイリストの友人に出張してもらいました

今回はジェルのフレンチベースに、
3Dのさくらんぼ

ともりもりラインストーン

をのせて
夏らしくなりました
爪ってホント女の特権だわ
かなり自己満だけど、これだけは
年をとってもずっと綺麗にしていたいものです

簡単にランチも作りました。

春雨の中華スープ

いろいろ野菜とイカのマリネ

カリフォルニアロールイクラのせ
多国籍な感じですがぁ

ワンプレートにて・・・
(久々登場、ルクのダムールです

)
June 02 [Sat], 2007, 6:31
今日は、いつもの高校メンバーで
バーベキューでしたぁ
子ども3人

と大人7人

の大人数でしたが
今回はメンズ抜きのBBQで
気を使う事無く楽しい一日となりましたよ
設備食材全部揃ってるセットにしたから
飲み物類だけ持参して

簡単なものです

みんなでワイワイ言いながら
火おこしからやって、お肉もお野菜も想像していたものより美味しくて
みんなガンガン飲んで

お肉を奪い合いながら食べる食べる〜

追加注文までしちゃったよ


(締めはエリ特製焼きそばで

)
食べるのに夢中で写真のことすっかり忘れてたので
画像が無いの
みんなこの年になると生活スタイルも悩みも様々で
すっかり落ち着いてしまっている私は
ひたすら聞き役に徹していましたよ
毎年夏と年末に集まるのが恒例なので
次回会う時はみんなが幸せになってるといいな
May 22 [Tue], 2007, 14:17
5月病?
幼稚園へ行き始めて一ヶ月ちょっとのゆぅ。
その間、遠足があったりプールが始まったり
気ままな自由時間が増えたママとは逆に
沢山のお友達との集団行動
慣れない園生活でも何とか毎日喜んで幼稚園バスに乗って
頑張ってくれていたゆぅですが
今週に入ってちょっぴり5月病な感じ。
朝起こして制服にお着替えさせようとすると
嫌がって逃走
家を出る時間になっても玄関でぐずぐず
何とかバス停まで連れて行きバスに乗ってしまうと
わりとケロッとして大丈夫なのですが〜
思えばゆぅが幼稚園を嫌がったのは
行き始めの最初二日間だけ。
三日目からは
「もうイヤだって言わんよ。」と自分から言い出し
(先生に言われたのかな?なんて思ったり)
その言葉通り泣かずに行けてたのにな。
昨日も帰ってきてから、
「明日はイヤダイヤダって言わないよ。」って
自分から言ってたんだけどね〜
やっぱムリだったみたいで。
小さいながらも葛藤しながら
頑張ろうとしているゆぅの気持ちも尊重してあげたいし
もしも、本当に泣くほどイヤな理由があるのなら
(お友達とうまく遊べないとか、給食が食べられないとか)
理解してあげたいと思う。
それと同時に
男の子なのだから強くあってほしいし
少しくらい辛い事があってもそれが社会のルールなのだから
親としてはどっしりと構えて、
見守るくらいの余裕も持っていたいと思う。
もう少し様子を見るかな〜。
April 05 [Thu], 2007, 16:44


この日がやってきました
今日はゆぅの幼稚園デビューです
昨夜は10時には寝かせて
朝ちゃんと起きれるように準備したし〜
そのおかげか8時には起きて来た
はちみつトーストと野菜スープの朝食もしっかり食べて
ママも身支度を整え
新品の制服・かばん・ぼうし
全部ちょっと大きくて
それがまたあどけなくてかわいい
朝方までお仕事だったオットも
今日は一緒に行ってもらえるようでヨカッタ
園に着くと同じように新しい制服を着たお友達がたくさん
パパママ揃ってきているところがほとんどで
平日なのにみなさんやっぱり会社は休んだのかな?
開式時間になりゆぅを教室へ預けて
親達は先にホールへ移動
後から子どもだけクラスごとに揃って入場〜
その時にちらりとゆぅがこちらに気付いてしまい
今まで平気だったのに
急に「ままぁ〜ままぁ〜」と
号泣しながら叫んで早速先生をてこずらせていました
ちょっとうるっときていたママですが
そんな姿を見ると、涙も引っ込んでしまい
もうちょっと頑張れよ〜と
心の中で祈っていました
最終的には半分くらいの子どもは泣いており
(一人が泣くと連鎖反応のように)
3歳児にはつらい式となりました
そりゃそうだよね
すぐ近くにパパママがいるのに
知らないところに座らされて。
明日からもうさっそく幼稚園バスで園が始まります
完全給食なのでお弁当の手間もなく
ママにとっては自由時間が増えて嬉しいかぎりです
明日から何かしようかな。。。
April 04 [Wed], 2007, 0:39
どれくらい放置していたか分からないくらい
放置プレイなブログを復活させてみた。
ミクシィだけでは何だか物足りなくて

今日からこちらでもぼちぼち書いていこうかと思います

とりあえず明日は息子ゆうの入園式だ

苦手なお裁縫をちくちくがんばり、グッズ達の名前も書き終わり
後は大きくなったお腹で服が入るかだけが心配
July 26 [Tue], 2005, 18:49
期待していた台風はもう何処かへ行ってしまったようだわ。
いつ警報くるかなぁなんて思っていたら、お仕事終了時間になってしまった。
まぁいつもより売れたからよしとしようか。
ゆうの夜御飯を作っていたら、待ちきれなかったようで
しばらくキッチンの横で騒いでいたけどあきらめて寝てしまった。
今日は鳥のささみを包丁でたたいたのと、じゃがいもとにんじんを茹でてマッシュして
それにモロヘイヤペーストを加え
全部の材料をまぜまぜしたものをゆうのお手手サイズにお焼きにした。
最近野菜不足だからね。
アレルゲン(牛・卵)除去と、お野菜を食べさせるのがとても大変。
そのまんま野菜だと食べてくれないので
今日みたいに、お団子にしたり小さく刻んでごはんに混ぜ込んだり。
そうするとだまされて食べる。
夕食は納豆ともずくもつけて、それに白いごはん。
ゆうはもずく酢がすきなのだ。
子どもなのにおやじメニューがすき。変わった子だ。
ちなみに大人の夕食はシーフードの焼きそばとバンバンジーサラダ。
もう一品何か作ろうか考え中〜。