苦しい時の料理ネタ☆
2009年06月01日(月) 20時40分
うわ〜〜〜〜
何か久々の書き込み!!
みんなたまにぐらいは見てくれてるのかいな・・このブログ。。。何せ前回の投稿がシーズンの真っただ中で終わってるし・・・・・・放置しすぎやろ普通に(^_^;)
まあ、こんな苦しい時は最近ハマってる料理のネタでもぼやきます!
最近私めはチャーハン作りにハマってます!中華の中でもスタンダードなこのレシピ!
しかしながら結構難しいのですよね〜・・
作ってみたもののご飯がモチのようにくっ付きまくったり鍋を焦げ付かせたりとか・・皆さんそんな経験はないですか?
自称料理研究家のオサム氏にとっては是非とも習得したい一品!
自分も失敗に失敗を重ね、色々と調べまくってようやくチャーハンと呼べそうなものが出来る様になりました♪
先々週あたりから日曜日のお昼は家族にチャ―ハンを作ってあげてます♪
んで材料は
〇焼豚又は豚バラ又はベーコン又はウインナーとか・・・・ちなみに今週の日曜日はベーコン使いました
〇人参、玉葱、ピーマン、ネギなどの野菜類・・・・・・ネギ以外は全て小さくミジン切り
〇中華スープ・・・・自分的にはウェイパーがお勧め!あと塩コショウ。
〇卵・・・・二人前で1つぐらいの割合
まあ〜材料はざっとこんなもんです☆
あと重要なのが、鉄鍋を使う!そして必ず直火にて調理!!でないと絶対チャーハンは無理なんです。
したがって我が家の一階のキッチンはIH調理器で無理ざますので・・・・ガスが通っているのは二階の我がバーのみ・・・・チャーハンや炒め物を作る時はバーにて調理してます
・・・・お陰さまで我がオサバー、日曜日の昼はすっかり大衆食堂化しちゃいました。。。においも風景も
・・と言う事で早速焼きにかかりましょう!
順番は。。。。サラダ油ひいて十分に鍋を熱し肉を炒め塩コショウにて味付け!焼き終わったらとりあえず皿に移しておく。
次は野菜系を炒めます!人参→ピーマン→玉葱の順に炒めていき中華スープで味付け(1人前3gぐらいの割合)た後皿に移しておく
卵は半熟が若干残るぐらいまで炒め皿に移す。。
そしてご飯を炒めるワケですが・・・・家庭用のコンロでは茶碗二杯ぐらいが限界です。。。これ以上だと水分が飛びきらず焦げ付きベチョっとしたご飯になってしまいます。
鍋を十分に熱しご飯は少なめに炒める!これ重要ポイントです
そして鍋の中で返しながら炒めたご飯の中に先ほど炒めた肉、野菜を加えまして炒めながら返しながら卵を入れ・・・・

とにかく炒めて炒めて返しまくる!!
そして水分が全体的に飛びご飯がパラパラになり若干焦げ目が付き、最後に刻みネギを加え軽く炒めて塩コショウで味を整えたら・・・・出来上がり!!!!

・・・・・・ちなみにこの日のチャーハンはちょっとキアイが入り過ぎ中華スープを入れ過ぎて味が濃い過ぎ、娘のS子から「今日のはちょっと辛いよ〜〜〜〜!!!
」とちょいとブーイングを受けちゃいました
反抗期真っ盛りのS子12歳からのご指摘でした・・・わたしはかわいそうなおとうちゃまでした(*_*)
まあ中華スープは1人前につき3gがマックスと分かった日でもありました!!・・・・又リベンジ!!
よォ〜〜〜し!!今週の日曜もチャーハンデーや!!
こーなりゃ〜家族にうんざりするくらい食わせたろ〜かね(^皿^)v
ではまた!しーゆ〜

みんなたまにぐらいは見てくれてるのかいな・・このブログ。。。何せ前回の投稿がシーズンの真っただ中で終わってるし・・・・・・放置しすぎやろ普通に(^_^;)
まあ、こんな苦しい時は最近ハマってる料理のネタでもぼやきます!
最近私めはチャーハン作りにハマってます!中華の中でもスタンダードなこのレシピ!
しかしながら結構難しいのですよね〜・・
作ってみたもののご飯がモチのようにくっ付きまくったり鍋を焦げ付かせたりとか・・皆さんそんな経験はないですか?
自称料理研究家のオサム氏にとっては是非とも習得したい一品!
自分も失敗に失敗を重ね、色々と調べまくってようやくチャーハンと呼べそうなものが出来る様になりました♪
先々週あたりから日曜日のお昼は家族にチャ―ハンを作ってあげてます♪
んで材料は
〇焼豚又は豚バラ又はベーコン又はウインナーとか・・・・ちなみに今週の日曜日はベーコン使いました
〇人参、玉葱、ピーマン、ネギなどの野菜類・・・・・・ネギ以外は全て小さくミジン切り
〇中華スープ・・・・自分的にはウェイパーがお勧め!あと塩コショウ。
〇卵・・・・二人前で1つぐらいの割合
まあ〜材料はざっとこんなもんです☆
あと重要なのが、鉄鍋を使う!そして必ず直火にて調理!!でないと絶対チャーハンは無理なんです。
したがって我が家の一階のキッチンはIH調理器で無理ざますので・・・・ガスが通っているのは二階の我がバーのみ・・・・チャーハンや炒め物を作る時はバーにて調理してます

・・・・お陰さまで我がオサバー、日曜日の昼はすっかり大衆食堂化しちゃいました。。。においも風景も

・・と言う事で早速焼きにかかりましょう!
順番は。。。。サラダ油ひいて十分に鍋を熱し肉を炒め塩コショウにて味付け!焼き終わったらとりあえず皿に移しておく。
次は野菜系を炒めます!人参→ピーマン→玉葱の順に炒めていき中華スープで味付け(1人前3gぐらいの割合)た後皿に移しておく
卵は半熟が若干残るぐらいまで炒め皿に移す。。
そしてご飯を炒めるワケですが・・・・家庭用のコンロでは茶碗二杯ぐらいが限界です。。。これ以上だと水分が飛びきらず焦げ付きベチョっとしたご飯になってしまいます。
鍋を十分に熱しご飯は少なめに炒める!これ重要ポイントです

そして鍋の中で返しながら炒めたご飯の中に先ほど炒めた肉、野菜を加えまして炒めながら返しながら卵を入れ・・・・

とにかく炒めて炒めて返しまくる!!
そして水分が全体的に飛びご飯がパラパラになり若干焦げ目が付き、最後に刻みネギを加え軽く炒めて塩コショウで味を整えたら・・・・出来上がり!!!!

・・・・・・ちなみにこの日のチャーハンはちょっとキアイが入り過ぎ中華スープを入れ過ぎて味が濃い過ぎ、娘のS子から「今日のはちょっと辛いよ〜〜〜〜!!!


反抗期真っ盛りのS子12歳からのご指摘でした・・・わたしはかわいそうなおとうちゃまでした(*_*)
まあ中華スープは1人前につき3gがマックスと分かった日でもありました!!・・・・又リベンジ!!
よォ〜〜〜し!!今週の日曜もチャーハンデーや!!
こーなりゃ〜家族にうんざりするくらい食わせたろ〜かね(^皿^)v
ではまた!しーゆ〜

- おれのレシピ |
- URL |
- Comment [1]