めちゃくちゃ遅い報告になってしまいました

3月に2年点検、5月にフライング長押の修理をしていただきました。
☆2年点検
こちらはカスタマーさんに家の中を一通り見ていただきました。
開口部などのビス締めなとをしていただきました。
そのほか・・
フライング長押の修理
→積水さん対応
食洗機の修理
→クリナップさん対応
の2点の修理が入ることになりました。
最後にお手入れのアドバイスを頂きました。
☆フライング長押の修理

久しぶりに構造材をみました〜 まだまだピカピカ

こちらは修理中に修理の様子を撮影してもらったものです。
フライング長押が下がってしまっていて、定位置に戻すための修理でした。
で、この修理のためには天井部分を開けなくてはいけなくて・・・・

ぽっかり・・・(ちょっとショック)
でも職人さんのすごいところは、これを元通りにしてしまう技ですね。

全然わかりません。
原因は施工時の釘が甘かったためでした。
入居時は全くそんなこと無かったんですが、経年経過ってでで来るんですね。
アフターがしっかりしていることに越したことはない、と改めて思いました。