友人の言葉
2005年12月04日(日) 13時56分
ひとえに友人といっても、さまざまな友人がいます。
大まかに分けて、考えが自分と同じ友人・違う友人に分けられると思います。
考えが自分と同じ友人には、自分の意見の正当性を確信したり、助けられたりします。
考えが自分と違う友人には、意見の異質性によって新しい風を吹かせてくれたり、時には違う世界へと足を運ばせてくれます。
どちらとも、私に大きな影響を与えてくれるので、本当に、一人一人大切にしたい友人たちです。
しかし時に、考えが違う友人に影響されすぎて、危ない橋を渡ってしまおうとする事もあります。
自分の意見とは全く違うのに、もしくは自分が「なりたくない」と思う方へと進められる事もあります。
自分が確立されていない証拠だとは思いますが、そういう時、本当に頼りになるのが、考えの同じ友人でした。
「あなたらしくない」
「あなたにそんな世界は似合わない」
「あなたは本当に良く考えられる子だから、きっとわかるでしょう」
誰にでも言えるような簡単な言葉ではありますが、危ない橋を渡ろうとした私にはその「考えの同じ友人」のその言葉に本当に助けられました。
影響されると染まってしまう私の性格を良く知っている友人だからこそ、その言葉はとても大切に思えて仕方ありません。
どの友人も大切にしたい友人ではありますが、いつも私を正しい道へと戻してくれるその友人はとくに大切にしていきたいです。
大まかに分けて、考えが自分と同じ友人・違う友人に分けられると思います。
考えが自分と同じ友人には、自分の意見の正当性を確信したり、助けられたりします。
考えが自分と違う友人には、意見の異質性によって新しい風を吹かせてくれたり、時には違う世界へと足を運ばせてくれます。
どちらとも、私に大きな影響を与えてくれるので、本当に、一人一人大切にしたい友人たちです。
しかし時に、考えが違う友人に影響されすぎて、危ない橋を渡ってしまおうとする事もあります。
自分の意見とは全く違うのに、もしくは自分が「なりたくない」と思う方へと進められる事もあります。
自分が確立されていない証拠だとは思いますが、そういう時、本当に頼りになるのが、考えの同じ友人でした。
「あなたらしくない」
「あなたにそんな世界は似合わない」
「あなたは本当に良く考えられる子だから、きっとわかるでしょう」
誰にでも言えるような簡単な言葉ではありますが、危ない橋を渡ろうとした私にはその「考えの同じ友人」のその言葉に本当に助けられました。
影響されると染まってしまう私の性格を良く知っている友人だからこそ、その言葉はとても大切に思えて仕方ありません。
どの友人も大切にしたい友人ではありますが、いつも私を正しい道へと戻してくれるその友人はとくに大切にしていきたいです。
- 平凡日記 |
- URL |
- Comment [5]