評価★★★★☆
告白に続き、湊かなえさんの作品です。
はじめ、事件の内容は、うぇー(>_<)って感じ。
で、最後、犯人がわかったら、あー(>_<)って感じ。
表現が薄いんですが。。。
とにかく、犯人が分かった時、なんとも言えなかったです。
私なら、殺された母親を恨みますね。
特に印象的だった言葉。
★自分の子が、女の子と男の子だったら?
女の子は、所詮友だちなのよ。
だから、楽しいけど、どこか張り合ってしまう。
男の子は、例え自分の子供でも、恋人なのよ。
張り合ったりしない。
無条件に何でもしてあげたい。
娘と彼氏の話をするのは、楽しみだけど、息子と彼女の話をしたら、きっと複雑なんだろうな。
→母親ってそういうものなんですね。
★今まで、自分が何かをしてもらうのが当たり前で、他人を楽しませようと思ったことなんてなかった。
でも、他人を楽しませようと思うと、その人が嬉しそうな顔で、ありがとうって言ってくれるだけで、とても満足した気分になれた。
→おー!なるほど!
★マゾ、、、の人って。
自分を責めるような言い方をするのが好き。
→いるー(>_<)!こういう人!!

評価★★★☆☆
2009年作品
主演:小出恵介,林遣都
三浦しをんさんが原作。
本は読んでいて、コチラでだいぶ感動した(>_<)
小出恵介演じるハイジと言う人物が、だいぶいい!!
本のほうがいいかな。
評価★★★★★
2009年作品
主演:榮倉奈々 瑛太 柄本明
実話かぁー。
胸が痛くなります(>_<)
いい彼氏に出会えて、千恵さんは幸せだったと思います☆
ご冥福をお祈り致します。。。
柄本明さんのお父さんの演技、じーんときました!
いきなり瑛太に「ありがとう!」って連発して言うところ。
不器用な男の人の、心からの感謝の気持ちなんだなーって思いました。
好きな彼氏にがんのことを黙っていた千恵。
本当に好きだったら、嫌われたくないと思って言えないものなのかなー。
ちょっぴり自信のない、乙女心なんでしょうね。
結婚式のシーンは、号泣でした。
嗚咽です(笑)。
評価★☆☆☆☆
2007年作品
主演:土屋アンナ 菅野美穂 木村佳乃 安藤政信
えっっ。。。
つまんなかった。
Story無いし。。。
菅野美穂と木村佳乃、あんなの見せちゃっていーのー!!!
大女優なのにぃぃ〜(>_<)
評価★★☆☆☆
2007年作品
主演:沢尻エリカ 竹内結子 伊勢谷友介
エリカ様、可愛かったのにぃぃ〜。。。
このまま、純粋ぶっていれば良かったのにぃぃ〜。。。
割と演技もうまいし。
でも、やっぱ演技にも、Sっぷりが出ちゃってるねー(笑)
竹内結子の笑顔は、可愛いねー!!!
内容は、うーん。
感動はしませんでした。
評価★★☆☆☆
高校生の時に両親を交通事故で亡くした少女が、父親の葬儀屋を継ぐ。
そして、そのお客さんたちの不思議な出来事に刑事のように推理していく物語?!
話口調が、生意気で気になった。
それがなければ、良かったのになぁ。
でも、逆に作者は、その生意気な話口調をすることによって、味を出しているのか?!
軽い推理小説?!って感じなんだけど、推理が甘いと思ってしまいました!
評価★★★★☆
2010年作品
主演:岡田将生 蒼井優
蒼井優って、ほんとに演技がうまいなーって印象。
どんな役にもなり切れている!
駄目な殿様と、自由に生きる天狗とのお話。
時代設定は、江戸時代だけど、ココロは現代の男女を描いているなーと思った。
CGがちょっと嘘くさくて現実味がなかったけど、泣けました。
