いろいろ始まりましたが、何を見ていますか?
ドラマ
'''『ガリレオ』'''フジテレビの月9。久々に見ました。「実に、おもしろい!」主人公役の福山雅治がいいですね。
いえいえ、ストーリーがおもしろいです。原作・東野圭吾の魅力ですか。
推理モノが好きなので、トリックが程ほどにわかるんです。
ちょうど良い難易度が見ていて心地よいです。^^
2話目、蜃気楼だってガリレオ先生より早くわかりましたよ。現場検証したときに。
暑い日だと強調していたし、現場が川岸でしたから。
でも、詳しい解説はドラマを見ないとね。
粉々の長靴を見て理科実験好きの息子と一緒に「液体窒素!」って叫びました。
温度差で蜃気楼が出来ることは知っていても、そこまで温度差が必要とは知りませんでした。
演出、おもしろいです。わかりやすいですから。
大学教授の湯川学先生(福山)と女刑事(柴咲コウ)の掛け合いもなかなか「おもしろい!」じゃないですか。
湯川先生が書く公式は、キャラ設定に有効な演出だと思いますが、推理するのには?です。立証するのには必要ですね。^^
'''『働きマン』'''日本テレビ水曜夜10。
さすが、人気漫画のドラマ化。ストーリーにもキャラにも魅力があります。
原作に馴染んでいる方は、実写に抵抗があるかもしれませんが、知らない私は
菅野美穂の演技に好感触です。
キャリアウーマンでなくて働きマンな主人公の彼女に注目しています。
アニメ
'''『獣神演武』'''ハガレンの荒川弘先生がキャラ絵を担当されているということで気になっていました。
一話は見たのですが、なにぶんにも深夜放送なので録画でないと見れません。
負けん気な主人公も魅力的でおもしろそうだったのですが、2話以降見逃しています^^;
'''『ガンダム00』'''もう一度、今のガンダムに挑戦してみようと思いましたが…う〜ん?!
馴染めません。
映像、とってもきれいでした。宇宙の絵とか…これアニメーションですか?って思うくらい。
斬新さは“ガンダムっぽい”のかも。
まだ、キャラの特徴がつかめていないので、今後どうなるかわかりませんが、続けて見れるか自信ありません。見た〜い!って思う魅力を感じなかった…><
土曜の夕方…何してるかな〜?テレビを見る時間ではないので^^;
両者とも、もう少し背中を押してもらわないと続けられそうにないです。
とりあえず、今はこんな感じ。
お勧めがあったら、教えてください。^^
冒頭の写真は2002年ごろのCDで福山雅治のカバー曲集。
ドラマで顔を見たから、久々に出してきて聞いています。
『秋桜』『勝手にしやがれ』など、原曲も大好きだけど、彼の歌もいいです!