グランドセフトオートV
August 13 [Sat], 2005, 0:16
ネットでは数ヶ月前から話題になってるけど、グランドセフトオートV(以下、GTA)が神奈川県で有害図書指定を受けたことについて。
個人的には、残虐な描写のあるゲームソフトの販売に何らかの規制をかけること自体は賛成・・・というか、仕方の無いことだと思っている。嫌だよ?なんて無粋な・・・!と感じるし、本当に嫌なんだけども、例えば今回のこのソフトの場合では、ただの通行人を殺せちゃうんだよ?虫けらみたいに。怖いよ実際。
反対派の人たちは口々に「そもそも親の躾が悪いんだろゲームのせいにスンナ」と言うけど、少なくとも我が子にこんなゲームをプレイさせたくは無い罠。(まあ、子供いないけどね。)
しかし、そんな反対派の人たちの気持ちも分かるんですよ。リアル社会で次々と凶悪な少年犯罪が起こる度に、マスコミは常套句のように「容疑者の少年はゲーム好きで・・・」と、さりげなくレッテルを貼って視聴者を煽る悪い癖があって、そんな報道を見聞きする度に「今どき『ゲーム好きな少年』なんて日本中に星の数ほどいるだろ!」と、苛立ちが込み上げてくるし、更には『ゲーム脳』なんてトンデモ理論を撒き散らしたトンデモ教授もいて、一時期結構話題になった。
そんな風にしてゲーム好きの人たちは着実に肩身の狭い思いを強いられ続け、そこへ来て、追い討ちをかけるように今回の騒動。抑圧された感情がちょっとくらい爆発しても仕方ないでしょ。(不幸なことに「有害」って言葉そのものも、かなり刺激的に目に映るし。)
しかも、そのやり方。乱暴にも程がある。有害図書指定審議会のメンバーも、誰一人としてTVゲームのゲの字も知らないジジババども。そして、その検証に使われたのは、ゲーム内の残虐なシーンばかりをまとめた約10分の映像だと言う。そんなのを審議と呼べるのか。
更には、本作の続編であり、その描写にほとんど違いの無い『グランドセフトオート・バイスシティ』は有害図書指定されていない。審議会がゲームに明るい/明るくないを通り越してもはや意味不明だ。これでは、神奈川県の主張はまるで意味を成さない。
個人的には、残虐な描写のあるゲームソフトの販売に何らかの規制をかけること自体は賛成・・・というか、仕方の無いことだと思っている。嫌だよ?なんて無粋な・・・!と感じるし、本当に嫌なんだけども、例えば今回のこのソフトの場合では、ただの通行人を殺せちゃうんだよ?虫けらみたいに。怖いよ実際。
反対派の人たちは口々に「そもそも親の躾が悪いんだろゲームのせいにスンナ」と言うけど、少なくとも我が子にこんなゲームをプレイさせたくは無い罠。(まあ、子供いないけどね。)
しかし、そんな反対派の人たちの気持ちも分かるんですよ。リアル社会で次々と凶悪な少年犯罪が起こる度に、マスコミは常套句のように「容疑者の少年はゲーム好きで・・・」と、さりげなくレッテルを貼って視聴者を煽る悪い癖があって、そんな報道を見聞きする度に「今どき『ゲーム好きな少年』なんて日本中に星の数ほどいるだろ!」と、苛立ちが込み上げてくるし、更には『ゲーム脳』なんてトンデモ理論を撒き散らしたトンデモ教授もいて、一時期結構話題になった。
そんな風にしてゲーム好きの人たちは着実に肩身の狭い思いを強いられ続け、そこへ来て、追い討ちをかけるように今回の騒動。抑圧された感情がちょっとくらい爆発しても仕方ないでしょ。(不幸なことに「有害」って言葉そのものも、かなり刺激的に目に映るし。)
しかも、そのやり方。乱暴にも程がある。有害図書指定審議会のメンバーも、誰一人としてTVゲームのゲの字も知らないジジババども。そして、その検証に使われたのは、ゲーム内の残虐なシーンばかりをまとめた約10分の映像だと言う。そんなのを審議と呼べるのか。
更には、本作の続編であり、その描写にほとんど違いの無い『グランドセフトオート・バイスシティ』は有害図書指定されていない。審議会がゲームに明るい/明るくないを通り越してもはや意味不明だ。これでは、神奈川県の主張はまるで意味を成さない。
- ゲーム |
- URL |
- Comment [5]